Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

1/14 響灘ビオトープ 〜 ミサゴ、ハシビロガモ

2020-01-14 20:34:22 | 探鳥日記
1月11日曽根干潟散策の後...響灘ビオトープに立ち寄りましたがミサゴ、ハシビロガモを見るに止まりました。この時期はよく猛禽類の水浴びを見ることが出来ます。 ☆ミサゴ    ☆ハシビロがモ♀ . . . 本文を読む

1/13 曽根干潟 〜 ズグロカモメ、ツクシガモ、ミヤコドリ、ウミアイサ、ユリカモメ、チュウシャクシギ他

2020-01-13 19:46:06 | 探鳥日記
1月11日アカツクシガモが入っているとの情報をいただき期待して行きました、残念ながら出会えませんでした、この日出会ったズグロカモメ、ツクシガモ、ミヤコドリ、ウミアイサ、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、トウネン、ハマシギ、ダイサギ、コサギ、コガモを掲載します。 ☆ズグロカモメ ☆ツクシガモ ☆ハマシギの飛翔 ☆ダイサギ ☆コガモ . . . 本文を読む

1/12 響灘緑地 〜 ミコアイサ、オシドリ、ホシハジロ、マガモ

2020-01-12 19:40:16 | 探鳥日記
1月10日響灘緑地:某池のミコアイサの様子を見に行きました。今回は数も少なく警戒心が強いのか手前には来てくれず遠目ですがミコアイサ、オシドリ、ホシハジロ、マガモを掲載します。 ☆ミコアイサ♀ ☆ミコアイサ&オシドリ&ホシハジロ ☆マガモ♂ ☆ホシハジロ . . . 本文を読む

1/11 響灘ビオトープ 〜 シロガシラ、ツグミ、ヒヨドリ、コガモ、カルガモ

2020-01-11 21:56:19 | 探鳥日記
1月10日響灘ビオトープの様子を見に行きました。11月25日以降お見限りだったシロガシラに遭遇しました、昨年繁殖が確認されるなど定着??したように思います。この日出会ったシロガシラ、ツグミ、ヒヨドリを掲載します。 ☆カルガモ ☆コガモ ☆ツグミ ☆ヒヨドリ ☆シロガシラ  scene1  scene2  scene3 . . . 本文を読む

1/10 響灘ビオトープ 〜 ツグミ、ミサゴ、チュウヒ、ハシビロガモ、コガモ、モズ、ヒヨドリ

2020-01-10 20:41:52 | 探鳥日記
1月9日ツリスガラ、オオジュリン、を目標に久しぶりに響灘ビオトープ に行きました。目標は全滅...寂しい散策になりました。出会ツグミ、ミサゴ、チュウヒ、モズ、ヒヨドリを掲載します。 ☆ハシビロガモ♀ ☆コガモ♀ ☆チュウヒ♀ ☆ヒヨドリ ☆モズ ☆ツグミ ☆ミサゴ ☆ハシボソガラス . . . 本文を読む

1/09 響灘緑地 〜 ミコアイサ、ホシハジロ、マガモ

2020-01-09 18:24:22 | 探鳥日記
1月7日響灘緑地:某池の様子を見に行きました。オシドリ、トモエガモが去り?寂しい状態でしたが1羽のエクリプスもパンダ顔?になりつつ有ります。出会ったミコアイサ、ホシハジロ、マガモを掲載します。 ☆ミコアイサ&マガモ ☆ミコアイサ1(エクリプス)の羽ばたき ☆ミコアイサ2 ☆ミコアイサ&ホシハジロ . . . 本文を読む

1/08 海の中道海浜公園 〜 ミコアイサ,スズガモ、マガモ、ホシハジロ、ウミウ、クロガモ、ウミアイサ

2020-01-08 19:26:12 | 探鳥日記
1月5日和白干潟散策の後海の中道海浜公園に向かいました。野鳥の池〜シオヤ岬〜野鳥の池の順で散策しました。野鳥の池でミコアイサ,スズガモ、マガモ、ホシハジロ、ウミウ...シオヤ岬でクロガモ、ウミアイサの混群に出会えました。 ☆ミコアイサ1 ☆マガモ&ミコアイサ:中央にミコアイサが.... ☆スズガモ ☆ホシハジロ ☆マガモ ☆ウミウ ☆クロガモ&ウミ . . . 本文を読む

1/07 和白干潟 〜 ツクシガモ、マガモ、ミヤコドリ、オナガガモ

2020-01-07 19:28:00 | 探鳥日記
1月4日新年挨拶を済ませ,5日に和白干潟の様子を見に行きましたツクシガモと沖の州にマガモ、ミヤコドリ、オナガガモを見ることが出来ました。昨年に比べカモ類が激減....温暖化の影響??? ☆マガモ ☆ツクシガモ&マガモ ☆ツクシガモ ☆ツクシガモの飛来1:真っ正面 ☆ツクシガモの飛来2:遠 . . . 本文を読む

1/06 狩尾岬 〜 ミサゴ、カツオドリ、ウミアイサ、ホオジロハクセキレイ

2020-01-06 16:28:20 | 探鳥日記
1月3日狩尾岬にカツオドリの様子を見に行きました。カツオドリは健在で...ミサゴカツオドリ、ウミアイサ、ホオジロハクセキレイを見ることが出来ました。 ☆ミサゴ ☆カツオドリ  scene1 ☆ウミアイサ  scene1  scene2 ☆ホオジロハクセキレイ . . . 本文を読む

1/05 頓田貯水地 〜 ホオジロガモ、スズガモ、キンクロハジロ

2020-01-05 21:04:14 | 探鳥日記
1月3 日..17日振りに近くでホオジロガモに出会えましたホオジロガモを中心にスズガモ、キンクロハジロの様子を掲載します。 ☆ホオジロガモ  scene1  scene2  scene3  scene4  scene5 ☆スズガモ ☆キンクロハジロ . . . 本文を読む

1/04 狩尾岬 〜 カツオドリ、ウミアイサ、ホオジロハクセキレイ

2020-01-04 07:00:00 | 探鳥日記
1月2日、2020年の初撮りですカツオドリ、ウミアイサ、ホオジロハクセキレイの様子を掲載します。 ☆カツオドリの飛翔 ☆ウミアイサ♀の羽ばたき  scene1  scene2 ☆ホオジロハクセキレイ . . . 本文を読む

1/03 狩尾岬 〜 カツオドリ、クロサギ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ

2020-01-03 22:01:58 | 探鳥日記
12月31日狩尾岬の様子を見に行きましたカツオドリ、クロサギ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイに出会えました。 ☆カツオドリ ☆クロサギ  scene1  scene2 ☆ホオジロハクセキレイ&ハクセキレイ . . . 本文を読む

1/02 光と風の広場 〜 ミコアイサ,ウミネコ

2020-01-02 20:38:01 | 探鳥日記
12月25日、海の中道海浜公園の散策の後”光と風の広場”の”カモの池”に寄りました。ホシハジロの大群、ハシビロガモ、ウミネコ、ミコアイサを見ることが出来ました。今回はミコアイサの羽繕いとウミネコの様子を掲載します。 ☆ミコアイサの羽繕い ☆ウミネコ . . . 本文を読む

1/01 海の中道海浜公園 ②〜 ミコアイサ、クロガモ、ウミアイサ、ホシハジロ、スズガモ他

2020-01-01 18:17:28 | 探鳥日記
12月31日掲載の海の中道海浜公園の続編です。今回はミコアイサscene3、クロガモ、ウミアイサ、ホシハジロ、スズガモ、マガモの様子を掲載します。 ☆クロガモ:近くに寄ってくれませんでした....♂の数が少ない ☆ウミアイサ:.♂の数が少ない ☆ミコアイサ♂  scene3 ☆スズガモ ☆ホシハジロ . . . 本文を読む