台風10号に伴う臨時休園、定休日の後響灘ビオトープの様子を見に行きました。ハクセキレイ、ヒバリ、コチドリ、カルガモ、ダイサギ、アオサギ、モズを見ることができました。
★ハクセキレイ
★ヒバリ
★コチドリ(若鳥)
★カルガモ
★ダイサギ
★アオサギ
★モズ
. . . 本文を読む
[観察場所]
①響灘ビオトープ
②狩尾岬
③芦屋海浜公園
[観察種]
1.カイツブリ 2. キジバト 3. ダイサギ 4.セッカ 5.オオバン 6.カルガモ 7.アオサギ 8.ハクセキレイ 9.ホオアカ 10.クロサギ 11.コチドリ 12.ソリハシシギ 13.ヒバリシギ 14.バン 15.シロチドリ 16.トウネン 17.コサギ
8月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬のハイライトは . . . 本文を読む
9月4日響灘ビオトープの様子を見に行きました。セッカ、ハクセキレイ、バン、コチドリ、トウネン、モズ...今回はセッカを身近で見ることができました。
★セッカ
★ハクセキレイ(若鳥)
★トウネン
★コチドリ
★バン
★モズ(若鳥)
. . . 本文を読む
シギチの渡来が始まっている響灘ビオトープの様子を見に行きました。ヒバリシギは抜けた様です。アジサシ 、トウネン、コサギ、カイツブリ、カルガモを見ることができました。アジサシ は当地、初見でした。
★トウネン
★カイツブリの親子&カルガモ
★アジサシ :餌を採る風もなく休憩....
scene1
scene2
. . . 本文を読む
9月2日の響灘ビオトープの様子の続編です。を散策しました。ヒバリシギ、トウネン、コチドリ、バン、キセキレイを掲載します。
★コチドリ(若鳥)
scene1
scende2
★ヒバリシギ
★バン(若鳥)
★トウネン
★キセキレイ
scene3
. . . 本文を読む
9月2日シギチを目標に響灘ビオトープを散策しました。当地では珍しいキセキレイの群れ(10羽超)を見ることができました。他ヒバリシギ、トウネン、コチドリ、バン、ハクセキレイを見れました。先ずは当地初見のキセキレイを掲載します。
★キセキレイ
scene1
scene2
. . . 本文を読む