Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

4/10 響灘ビオトープ② 〜 ヘラサギ...飛翔

2023-04-10 20:29:53 | 探鳥日記
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。ヘラサギの飛翔の様子です。 ☆ヘラサギの飛翔 . . . 本文を読む

4/09 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、ダイサギ、ホオアカ、チュウヒ、カルガモ、コガモ、メジロ

2023-04-09 18:39:13 | 探鳥日記
。響灘ビオトープ散策に出掛けました。ヘラサギ、ダイサギ、ホオアカ、チュウヒ、カルガモ、コガモ、メジロに遭遇しました。 ☆ダイサギの飛翔 ☆ヘラサギ ☆ホオアカ ☆チュウヒ ☆カルガモ ☆コガモ♀ ☆メジロ . . . 本文を読む

4/08 3月下旬に出会った鳥達②

2023-04-08 21:16:31 | 探鳥日記
3月下旬に出会った鳥達の続編です。今回は3月29日から31日の様子です。 [観察場所] ①響灘ビオトープ [観察種]  1.ホオアカ 2.ヨシガモ 3.ホオジロ 4.カワラヒワ 5.カルガモ 6.カイツブリ 7.コガモ 8.ダイサギ 9.モズ 10.アオサギ 11.オオバン 12.ソロガシラ  ◎3月29日 ◉響灘ビオトープ ☆カワラヒワ ☆モズ ☆オオバン . . . 本文を読む

4/07 3月下旬に出会った鳥達①

2023-04-07 21:15:01 | 探鳥日記
3月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載掲載します。ハイライトはヨシガモとシロガシラの様子です。 [観察場所] ①響灘ビオトープ [観察種]  1.ホオアカ 2.ヨシガモ 3.ホオジロ 4.カワラヒワ 5.カルガモ 6.カイツブリ 7.コガモ 8.ダイサギ 9.モズ 10.アオサギ 11.オオバン 12.ソロガシラ  ◎3月23日  ◉響灘ビオトープ ☆ホオアカ . . . 本文を読む

4/05 狩尾岬② 〜 クロサギ...三昧

2023-04-05 21:03:12 | 探鳥日記
昨日掲載の狩尾岬の様子の続編です。クロサギ三昧... ☆クロサギ  scene1  scene2  scene3 . . . 本文を読む

4/04 狩尾岬 〜 クロサギ、コチドリ

2023-04-04 20:28:58 | 探鳥日記
狩尾岬の様子を見に行きました。クロサギとコチドリに遭遇しました。 ☆コチドリ ☆クロサギ . . . 本文を読む

4/03 響灘ビオトープ 〜 モズ、カルガモ、キンクロハジロ 、ベッコウトンボ

2023-04-03 18:20:43 | 探鳥日記
響灘ビオトープを散策...端境期?で鳥の出がイマイチです。絶滅危惧種のベッコウトンボの羽化を確認...今季初見。 ☆モズ ☆カルガモ ☆キンクロハジロ ◎ベッコウトンボ   . . . 本文を読む

4/02 3月中旬に出会った鳥達②

2023-04-02 20:25:34 | 探鳥日記
3月中旬に出会った鳥達の続編を掲載します。中旬のハイライトはオオジュリンとツリスガラ,コチドリ、シロチドリです。今回は3月19日、20日の様子です。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②芦屋海浜公園 ③狩尾岬 [観察種]  1.オオジュリン 2.ミサゴ 3.ツグミ 4.トビ 5.ハシブトガラス 6.ツリスガラ 7.ホオアカ 8.アオサギ 9.ホシハジロ  10.キンク . . . 本文を読む

4/01 3月中旬に出会った鳥達①

2023-04-01 19:39:11 | 探鳥日記
3月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。中旬のハイライトはオオジュリン、ツリスガラ、コチドリ、シロチドリです。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②芦屋海浜公園 ③狩尾岬 [観察種]  1.オオジュリン 2.ミサゴ 3.ツグミ 4.トビ 5.ハシブトガラス 6.ツリスガラ 7.ホオアカ 8.アオサギ 9.ホシハジロ  10.キンクロハジロ 11.モズ 12.ヘラサギ . . . 本文を読む