頓田貯水池の様子をもに行きました。カンムリカイツブリ、ホシハジロ 、バン、マガモ、カルガモを見ることが出来ましたが、群れとの遭遇はありませんでした。
☆ホシハジロ の水走り
☆カンムリカイツブリの水走り
☆マガモ
☆バン
☆キンクロハジロ
☆カルガモ
☆コブハクチョウ
. . . 本文を読む
12月10日響灘ビオトープの様子...オオハクチョウは飛来して3週間逗留しています。ヘラサギが4羽飛来...
☆カワセミ
☆ヘラサギ&カワウ
☆オオハクチョウ
☆ヘラサギ 1 :エンゼルポーズ??
☆ヘラサギ 2
☆ヘラサギ 3
☆ヘラサギ 4
. . . 本文を読む
11月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。中旬は2回の探鳥に終わりました。ハイライトは当所7年ぶりに見れたタゲリの様子でした。
[観察場所]
①響灘ビオトープ
[観察種]
1.タゲリ 2.ツルシギ 3.カルガモ 4.カイツブリ 5.ハシビロガモ 6.ハクセキレイ
◎11月11日
◉響灘ビオトープ
☆アオアシシギ
☆ツルシギ&アオアシシギ
☆カルガモ . . . 本文を読む
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。オオハクチョウ、ヘラサギ、クイナ、シロガシラ、ジョウビタキ、カワウ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモを見ることが出来ました。
☆カワウ
☆ダイサギ
☆ヘラサギ&ダイサギ
☆ヘラサギ
☆カイツブリ
☆ジョウビタキ♀
☆シロガシラ
☆オオハクチョウ
☆クイナ . . . 本文を読む
響灘ビオトープの様子を見に行きました。サンカノゴイ、オオハクチョウ、ヘラサギ、クイナ、シロガシラ、ジョウビタキ、カワウ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモに遭遇...
先ず、やっと撮れたサンカノゴイ[絶滅危惧IB(EN)]を掲載します。
☆サンカノゴイ : 飛翔...
. . . 本文を読む
12月6日響灘ビオトープへ..シロガシラ、ヘラサギ、オオハクチョウ、カルガモ、カワセミ、カワウに遭遇...
☆シロガシラ : ナンキンハゼを採餌..枝被り
☆ヘラサギ: 片足を折りたたんでの眠りから目覚めると...飛んでしまいました。
☆カルガモ
☆オオハクチョウ
☆カワセミ
☆カワウ
. . . 本文を読む
頓田貯水池の様子を見に行きました。カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カルガモ、マガモ、コブハクチョウ、キンクロハジロを見ることが出来ました。
☆カンムリカイツブリ
☆カルガモ&カンムリカイツブリ
☆カルガモ
☆カンムリカイツブリ
☆マガモ&ハジロカイツブリ&カルガモ
☆コブハクチョウ
. . . 本文を読む
昼過ぎに響灘ビオトープに行きました。オオハクチョウ、トモエガモ、ミサゴを見ることが出来ました。トモエガモは当地今季初見...
☆トモエガモ : 証拠写真...
☆ミサゴ
☆オオハクチョウ
. . . 本文を読む
頓田貯水池の様子を見に行きました。ホオジロガモ、カイツブリ3種(カンムリカイツブリ、ハジロ カイツブリ、カイツブリ)、キンクロハジロ 、マガモを見ることができました。カンムリカイツブリ、ハジロ カイツブリは今季初見…
☆カンムリカイツブリ
☆マガモ
☆キンクロハジロ
☆ハジロカイツブリ&カイツブリ
☆ハジロカイツブ . . . 本文を読む
曾根干潟の様子を見に行きました。潮目が悪くツクシガモ やウミアイサは遙か沖合にいました。ズグロカモメ、イソシギ、コサギ、後背地のクリークでコガモ、ハシビロガモを見ることが出来ました。
☆イソシギ
☆ズグロカモメ 1
☆コサギ : 飛翔...
☆ズグロカモメ : 飛翔 1
☆ズグロカモメ : 採餌...
. . . 本文を読む
響灘ビオトープの様子を見に行きました。11月21日に飛来したオオハクチョウの姿はなくアオサギ、ヒドリガモ、カワウ、カワセミ、カルガモに遭遇...
☆アオサギ
☆カワセミ 1
☆ヒドリガモ
☆カワウ
☆カルガモ
☆カワセミ 2
. . . 本文を読む
どん曇り、強風の中響灘ビオトープの様子を見に行きました。11月21日に飛来を確認できたオオハクチョウはまだ逗留...
☆カワウ
☆ダイサギ
☆カルガモ
☆カイツブリ
☆オオハクチョウ : 採餌中...
☆オオハクチョウ 2
☆オオハクチョウ&ダイサギ
☆トビ
. . . 本文を読む