holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

信じる心

2008-05-11 02:40:17 | Weblog
ソフトボール女子日本代表前監督の宇津木妙子語録に、
「必ずできると信じる心、絶対にやり遂げるという強い意志、それがなければそもそも戦いの場に立つことは許されない。」
がある。

自分自身を信じる心、それがない者は去れ!

戦いの場で支えてくれるのは信じる心である。

そして、強い意志でチャレンジしよう。

信じる心が道を拓く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡はある

2008-05-10 10:22:07 | Weblog
歌う道徳講師の歌手の大野靖之は、『歌になるかな』という歌で、
「『夢がない』と
笑う人の気持ち
かわらなくて
自転車に乗れた奇跡を
僕は知ってるから」
と歌っている。

自転車はある日突然乗れるようになる。

何度ころんでも立ち上がり、繰り返しているうちにコツを覚える。

あきらめた人は一生自転車に乗れない。

あきらめない人にだけ奇跡はある日突然訪れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁に敏感になれ!

2008-05-09 00:47:24 | Weblog
女優の藤原紀香語録に、
「縁に敏感な人は、恋も仕事も上手くいく。」
がある。

縁に敏感な人は縁を呼べる。

縁と縁を結んで大きな円をを作れる人は強い。

縁は時に大きな支えとなりサポーターとなる。

縁を呼べる人は自分の環境をより良いものにできる。

縁に敏感になれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日へ

2008-05-08 02:45:52 | Weblog
仙台を拠点にするストリートライバーの木村誠は、『明日へ』という歌で、
「昨日より今日だって
今日より明日だって
そう言ってもっともっと
前に進んで行くんだって
今まだ小さな自分を
少し大きな明日の自分に
光り輝け素晴らしい明日へ」
と歌っている。

昨日より成長する今日でありたい。

今日より成長する明日でありたい。

日々前進あるのみ!

いつか必ず光りをつかめると信じて・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習は裏切らない

2008-05-07 01:02:48 | Weblog
ソフトボール女子日本代表前監督の宇津木妙子語録に、
「苦しく厳しい練習を乗り越えたものだけが真の自信に辿りつけるのである。練習は決して裏切らない。」
がある。

練習量は必ず自信につながる。

積み重ねたものはいつも心を支える。

苦しく、さらに厳しい練習はさらに強い支えとなる。

練習は裏切らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりものを言え!

2008-05-06 00:18:59 | Weblog
プロレスラーのアントニオ猪木選手語録に、
「もっと身体を動かせ!大きな声を出して、はっきりものを言え!」
がある。

大きな声は覇気の表れである。

はっきりものを言えないと相手にされない。

身体から溢れ出る熱い心をしっかり伝えよう。

はっきりものを言え!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち負けを超えた世界

2008-05-05 03:33:36 | Weblog
テニスの伊達公子選手は、11年のブランクと37歳という年齢でツアーに復帰し、昨日のカンガルー国際オープン大会でダブルス優勝、シングルス準優勝を達成した。試合後のインタビューで、
「勝ち負けだけでなく、時間を過ごすことで、できることが増えてくると思う。」
と述べた。

ここ一番で、自分の戦術、パフォーマンス、メンタルタフネスを出し切る姿に感動した。

伊達選手は勝ち負けを超えた世界で、すべてを出し切ることで道を拓いた。

37歳の挑戦。

沢山のエネルギーが届いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気を持ってチャレンジ!

2008-05-04 00:42:01 | Weblog
松下電器グループの創業者の松下幸之助氏語録に、
「ある程度考えたあとは、勇気を持ってやる。そういうことが、あらゆる日常生活の分野においても、ときに必要だと思うのである。」
がある。

考えてばかりでは前には進めない。

やってみなければわからないことも多い。

迷う前に行動あるのみ!

勇気あるチャレンジは必ず道を拓く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる道

2008-05-03 02:53:06 | Weblog
プロゴルファーの宮里藍選手語録に、
「自分が思うところ、信じるところへ道は通じていくものです。」
がある。

信じる力が強い人はあきらめを知らない。何の迷いもなく前進できる。

そして流されず熱くチャレンジできる。

迷いのない人は必ず信じる道が拓ける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根っこを育てろ!

2008-05-02 04:20:44 | Weblog
歌手の川中美幸語録に、
「根っこがあれば、花は散ってもまた生きていける。」
がある。

根っこがあればいつでも復活できる。

根っこをしっかり張っている人は簡単には崩れない。

それは自分自身のベースを持っているということだ!

根っこを育てろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする