holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

所詮は・・・

2008-08-21 00:31:36 | Weblog
テニスのモニカ・セレシュ選手語録に、
「つらい敗北を喫しようと何をしようと、所詮テニスではないか。
それはわたし自身常々自分に言い聞かせていることだ。」
がある。

切り替える力がある人は強い。

また、瞬間的に自分を奮い立てるキーワードがあるとなお強い。

自分を立ち直らせる言葉がありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けてからわかること

2008-08-20 00:06:17 | Weblog
ラグビーの大西一平選手語録に、
「負けるより勝ったほうがいい。
しかし、負けてからしかわからないこともある。」
がある。

負けたからこそわかることもある。

そして、負けを活かせるかどうかが肝心だ。

負けから学び、負けからはい上がった人は強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分につながれ

2008-08-19 06:07:32 | Weblog
仙台を拠点に活動するシンガーソングライターのKUMIは、『Life goes on』という歌で、
「Life goes on
つづいていくよ
すべてが今の自分に
つながったと笑えるその日まで
走れ」
と歌っている。

頑張り続けていれば、いつか必ず自分につながる。

今は見えない道だけど、信じる気持ちを忘れずに走ろう!

その道は自分まで続いているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を切り拓くもの

2008-08-18 05:32:25 | Weblog
川藤幸一語録に、
「道を切り拓くものは自信と勇気だ」
がある。

自信を持って進め!

勇気を持って進め!

必ず道は拓ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功の持続

2008-08-17 00:25:12 | Weblog
プロレスラーのアントニオ猪木選手語録に、
「一発だけの成功ではなく、もっと大変なのは、それを持続させることだ。」
がある。

成功を持続させると世界が変わる。

そして意識が変わる。

一つの成功が通過点になり、さらに高いステージに入る。

成功を持続させる意識を持て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で乗り越えろ!

2008-08-16 00:53:00 | Weblog
『クロカン』の黒木竜次監督語録に、
「あいつらは
たしかに今
苦しんでいるだろう
だが・・・それは
誰の力も借りずに
自分一人で乗り越えるしかないんだ・・・」

最後は自分で乗り越えるしかない。

そして、一人でハードルを越える自信は無限大である。

誰にも頼らず、全身全霊を込めて挑むんだ。

自分で乗り越えろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの根気

2008-08-15 00:30:22 | Weblog
西田文郎語録に、
「夢は思い続けるもの。
大切なのは自分を信じて思い続ける思いの根気なのである。
自分を信じて思い続ければ、必ずチャンスがやってきて、夢という花は開く。」
がある。

思い続ける限り、チャンスはある。

自分を信じることが大きなパワーを生む。

粘り強く諦めない姿勢が何より大切なんだ。

思いの根気が夢を育てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと解き放て!

2008-08-14 05:09:53 | Weblog
仙台を拠点に活動するシンガーソングライターのKUMIは、『その罪を讃える』という歌で、
「もっと解き放て
昨日という日が錆び付いてしまう前に
今をもっと
見つめてみて
諦めて
拒むよりも
輝けるよ
君次第でしょ」

輝けるかどうかはすべて自分次第なんだ。

諦めるか、諦めないか、それも自分次第なんだ。

もうどうするかは、決まったでしょう?

もっと解き放て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回りして得たモノ

2008-08-13 00:06:52 | Weblog
仙台を拠点に活動する魂のストリートライバーの木村誠は、『遠くまで』という歌で、
「近道したつもりもないし
逆に回り道した様な日々だった
でもその分たくさんのモノを
得た気がするよ」
と歌っている。

遠回りするから得られるモノもある。

近道したら気づかない。

すぐ成功したら感じられない。

そんな、貴重な時間や体験がある。

遠回りして得たモノを持っている人は強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度成功する方法

2008-08-12 05:14:54 | Weblog
レーサーの鈴木亜久里選手語録に、
「どうせ反省するなら成功した時に反省すべきだと思う。成功した時に、その時あえて反省して見つかる答えというのは、もう一度成功する方法だ。」
がある。

反省は成功の後にしよう。

さらに完璧に近づく新しい問題点が見えるはずだ。

明日勝つために、成功したからこそ反省するんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする