為替FX時間足(みんかぶFX)
. . . 本文を読む
香港政府は29日未明「あらゆる暴力行為を阻止し、社会秩序を速やかに回復する」との声明を発表した。デモについて「意見を表明する際は平和的かつ理性に基づくべきだ」と批判を強めた。29日午後には中国政府の香港マカオ事務弁公室が北京で記者会見を開き、デモの状況や対応方針について発表する予定だ。28日のデモは香港島中心部で実施され、参加者は数万人に上ったとみられる。デモ隊は繁華街の大通りを占拠したほか、一部は中国政府の出先機関に向かい、警察隊とにらみ合った。香港島では21日に警察が催涙弾を用いて強制的にデモ隊を排除したことに対する批判が強まっていた。6月からほぼ毎週末続くデモは、一部の参加者が警察や香港当局、中国に批判の矛先を向け、社会の分断が深まっている。27日には中国本土に近い新界地区の元朗で、デモ参加者への暴行事件に対する抗議活動が起きた。主催者側発表によると28万8千人が参加した。警察隊が道路を占拠した参加者を催涙弾やゴム弾で強制排除し、負傷者数は24人に上った。(日経記事より) . . . 本文を読む
崩壊の危機に直面しているイラン核合意を巡って、英独仏と中国、ロシア、イランが28日、ウィーンで次官級会合を開き、近く閣僚級協議を開くことを決めた。米国抜きでの合意継続を話し合う。会合終了後、イランのアラグチ外務次官が記者団に明らかにした。日程は未定としている。28日の会合には2015年にイランと核合意を結んだ6カ国のうち、合意から離脱した米を除く全当事国が勢ぞろいした。アラグチ次官によると、次官級会合ではイランの経済的利益を確保するための専門家会議を設けることでも一致した。ただ米抜きの合意を継続できるか、先行きは一段と不透明になっている。米国の核合意離脱や制裁に抵抗するイランが合意の一部の履行を停止するなか、19日には英船舶を拿捕(だほ)。イランが合意継続へ頼みとしてきた欧州との間でも亀裂を深め始めている。(日経記事より) . . . 本文を読む