前回の外房釣行よりしばらく経ってしまいましたが、水温が安定しないこの時期、釣果も安定しないようだったので釣りを控えていましたが、そろそろどうでしょうか。
調べていると、ショゴ(カンパチ)が釣れているという情報をキャッチ!
これは行かねば!
ということで、金曜日に子どもたちを送った後に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/40092ce126cfdef06f6760ba84539f9a.jpg)
最初に向かった先は、4月にアジが好調だった某堤。
...が、あれだけ賑わっていた堤防が、本日は2名。
聞くと、暗いうちにカマス、早朝にメッキ、今はボチボチ小メジナだそうです。
とりあえず、準備してやってみましょう。
...
.....
.....
真っ昼間ということもあり、魚っ気なし!
堤防の際ではミニミニ魚が沢山泳いでいますが。
釣ってみます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/54e0f2bb8f8ed76b4d896774a55a4c61.jpg)
正体はこちら。
ミニミニサバです。ちっさ!
大きくなれよーってことで、リリース。
このあと続けても、釣れる雰囲気がなかったので移動します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/6f98fa0105830205771ce34adee7ed5b.jpg)
そして、向かったのは冬に来ていた某堤。
先客の方がいましたが、隣が空いていたので挨拶して入れてもらいました。
あれ?前回にここでお会いした方です。
また会いましたねと雑談しながら釣り開始。
仕掛けはいつもカゴ釣りです。
しばらくはカゴのコマセを撒いて魚を寄せましょう。
回遊待ちって感じもしますが
数投したあと、再びコマセをつめ、オキアミを付けて投げます。
すると、
ウキが斜めにずぼっ!
走ります!
何でしょ、この感じ!
なかなか力もありそうです。
タモは持ってきてないので、ぶっこ抜きます。
えーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/bdb8aacb97825abc5b57d4dd2cadf467.jpg)
ショゴです!
やったー!本命ですよ!
目的の魚を釣った喜びは何とも言えません!
気持ちは任務完了!帰ってよし!って感じですが、家族の分を釣らないと。
魚を処理して、次!
投げます!
!!
お、食った!
こりゃ、時合いか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/b9288de538bd735d1b81b55e3224b564.jpg)
2匹目ゲット!
再び、投げます!
また、食った!!
今度は、4号竿が満月です!重っ!
走る!走る!
こんなときに限って、何でタモがないんだー
重いけど、ぶっこ抜きます!
うりゃーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/a7c5a34cdf6c972a57fb2e3bbc9f5d76.jpg)
まさかのダブルヒット!
もう、わたくし感無量...(涙)
再び、投げますが応答なし。
早くも時合いは去ったようです。
夕方まで粘ってみましたが、マメアジ1、ミニサバ3を追加しただけでした。
ショゴが4匹釣れたので、家族のお土産は十分です。
さ、帰りましょう。
本日の釣果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/ada9d5bf023ad6f615f8a0610463ff98.jpg)
ショゴ×4
一番大きいのは28cmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/4afae2778d5753e9af67a59d3e3adb10.jpg)
マメアジ×1
ミニサバ×3
下処理だけ済ませ、就寝。
翌日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/4a8c2c02e67432e83fd89fcb4b61d548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/12943c101eb2abf58571103084b1f46f.jpg)
3枚におろし、刺身にして盛りつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/afdec7ab25db4be4d3285cd3af25b672.jpg)
早く食べたくて...盛り付けが雑!
しかし、このために買った角皿に盛り付けられて、またしても感無量(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/be04f439fa038b750a33f5cca055ca15.jpg)
子どもたちにはミニミニフライを作りました。
では、いただきまーす!
!!
ほほう!またアジとは違う食感でうまいですね。
ただ、旨みがそれほどでもない感じ。
もちもち系?
新鮮な魚を食べられて幸せです(*^^*)
またしても、飲み過ぎました...
あぁ...うまかった
さて、半分ほどを食べましたが、もう半分残っています。
今回はこちらを使ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/c1eaf80dd6b85839b98d0e2adf07ac99.jpg)
浸透圧シートのピチット。
この魚は少しおいたほうが旨いと聞いたことがあるので試してみます。
ロックフィッシュを食べるときは定番?でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/5fa9e4361021c3ef7075fd00d3e87214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/0e8ec3925aa5eb3b404ddf3282618ab0.jpg)
使い方は簡単。この魔法のシートで包んでおくだけ。
これで冷蔵庫に入れて、一晩待ちます。
さてさて、翌日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/19cd54a670719585b9a6740a913472f8.jpg)
見た目は色が濃くなった感じ?
味はどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/f6c1351254f5504a2906927f88da5505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/413964ea6610227c59ce846390aec0ee.jpg)
刺身にはIPAですよ、やっぱり!
いただきまーす!
!!!
ヤバイです!これ!
旨さが凝縮!バカうまです!どうしよう、誰かに言いたい!
奥さまもこれはうまい!とびっくりしてます。
ひゃーー参りました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/0b63e05647824fe638a740d09bdd98fb.jpg)
いやー、これホントうまいです!
昨日食べたものよりも何倍も!
今日も飲み過ぎちゃいました。。
恐るべし、ピチット効果!
二日間に渡って、海の幸を満喫。
そして、感謝。
また次回も頑張ります!
イイネ!と思ったらクリックお願いします。
ブログ村参加しています(*^^*)
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](//fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村
調べていると、ショゴ(カンパチ)が釣れているという情報をキャッチ!
これは行かねば!
ということで、金曜日に子どもたちを送った後に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/40092ce126cfdef06f6760ba84539f9a.jpg)
最初に向かった先は、4月にアジが好調だった某堤。
...が、あれだけ賑わっていた堤防が、本日は2名。
聞くと、暗いうちにカマス、早朝にメッキ、今はボチボチ小メジナだそうです。
とりあえず、準備してやってみましょう。
...
.....
.....
真っ昼間ということもあり、魚っ気なし!
堤防の際ではミニミニ魚が沢山泳いでいますが。
釣ってみます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/54e0f2bb8f8ed76b4d896774a55a4c61.jpg)
正体はこちら。
ミニミニサバです。ちっさ!
大きくなれよーってことで、リリース。
このあと続けても、釣れる雰囲気がなかったので移動します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/6f98fa0105830205771ce34adee7ed5b.jpg)
そして、向かったのは冬に来ていた某堤。
先客の方がいましたが、隣が空いていたので挨拶して入れてもらいました。
あれ?前回にここでお会いした方です。
また会いましたねと雑談しながら釣り開始。
仕掛けはいつもカゴ釣りです。
しばらくはカゴのコマセを撒いて魚を寄せましょう。
回遊待ちって感じもしますが
数投したあと、再びコマセをつめ、オキアミを付けて投げます。
すると、
ウキが斜めにずぼっ!
走ります!
何でしょ、この感じ!
なかなか力もありそうです。
タモは持ってきてないので、ぶっこ抜きます。
えーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/bdb8aacb97825abc5b57d4dd2cadf467.jpg)
ショゴです!
やったー!本命ですよ!
目的の魚を釣った喜びは何とも言えません!
気持ちは任務完了!帰ってよし!って感じですが、家族の分を釣らないと。
魚を処理して、次!
投げます!
!!
お、食った!
こりゃ、時合いか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/b9288de538bd735d1b81b55e3224b564.jpg)
2匹目ゲット!
再び、投げます!
また、食った!!
今度は、4号竿が満月です!重っ!
走る!走る!
こんなときに限って、何でタモがないんだー
重いけど、ぶっこ抜きます!
うりゃーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/a7c5a34cdf6c972a57fb2e3bbc9f5d76.jpg)
まさかのダブルヒット!
もう、わたくし感無量...(涙)
再び、投げますが応答なし。
早くも時合いは去ったようです。
夕方まで粘ってみましたが、マメアジ1、ミニサバ3を追加しただけでした。
ショゴが4匹釣れたので、家族のお土産は十分です。
さ、帰りましょう。
本日の釣果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/ada9d5bf023ad6f615f8a0610463ff98.jpg)
ショゴ×4
一番大きいのは28cmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/4afae2778d5753e9af67a59d3e3adb10.jpg)
マメアジ×1
ミニサバ×3
下処理だけ済ませ、就寝。
翌日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/4a8c2c02e67432e83fd89fcb4b61d548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/12943c101eb2abf58571103084b1f46f.jpg)
3枚におろし、刺身にして盛りつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/afdec7ab25db4be4d3285cd3af25b672.jpg)
早く食べたくて...盛り付けが雑!
しかし、このために買った角皿に盛り付けられて、またしても感無量(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/be04f439fa038b750a33f5cca055ca15.jpg)
子どもたちにはミニミニフライを作りました。
では、いただきまーす!
!!
ほほう!またアジとは違う食感でうまいですね。
ただ、旨みがそれほどでもない感じ。
もちもち系?
新鮮な魚を食べられて幸せです(*^^*)
またしても、飲み過ぎました...
あぁ...うまかった
さて、半分ほどを食べましたが、もう半分残っています。
今回はこちらを使ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/c1eaf80dd6b85839b98d0e2adf07ac99.jpg)
浸透圧シートのピチット。
この魚は少しおいたほうが旨いと聞いたことがあるので試してみます。
ロックフィッシュを食べるときは定番?でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/5fa9e4361021c3ef7075fd00d3e87214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/0e8ec3925aa5eb3b404ddf3282618ab0.jpg)
使い方は簡単。この魔法のシートで包んでおくだけ。
これで冷蔵庫に入れて、一晩待ちます。
さてさて、翌日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/19cd54a670719585b9a6740a913472f8.jpg)
見た目は色が濃くなった感じ?
味はどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/f6c1351254f5504a2906927f88da5505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/413964ea6610227c59ce846390aec0ee.jpg)
刺身にはIPAですよ、やっぱり!
いただきまーす!
!!!
ヤバイです!これ!
旨さが凝縮!バカうまです!どうしよう、誰かに言いたい!
奥さまもこれはうまい!とびっくりしてます。
ひゃーー参りました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/0b63e05647824fe638a740d09bdd98fb.jpg)
いやー、これホントうまいです!
昨日食べたものよりも何倍も!
今日も飲み過ぎちゃいました。。
恐るべし、ピチット効果!
二日間に渡って、海の幸を満喫。
そして、感謝。
また次回も頑張ります!
イイネ!と思ったらクリックお願いします。
ブログ村参加しています(*^^*)
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村