24th Apr 2017 (Mon) タイ(バンコク)から日本に本帰国 荷物は?
前回、Door2Doorサービスがお得だということが分かりました。 もう一度、宅配便業者などの単身引っ越しパックなどの料金を調べてみましたが、私の荷物量だとやっぱりDoor2Doorサービスがお得です。
ということで、航空便のDoor2Doorサービスを申し込みをしました。 私の申し込みした業者は、船便は500kg以上ということなので、私達は航空便のみが選べました。 @航空便は概ね1週間程度で届くのでより良いです。
ステップは以下の通りの様です。 @まだ、実施中なので想像も含まれています。
1.InternetのHPから申し込み。 発送元住所(バンコク)、発送先住所(日本)、名前などを記す
2.段ボールを希望すれば無料で届けてくれる
3.自分でパッキング & INVOICEの元になる箱の内容物のリストを作成
4.集荷希望日に荷物を引き取りにきてもらう
5.業者が荷物の内容物を確認しながら、正式なINVOICEを作成
6.重さなどを計量し、最終価格を提示
7.お支払
8.振込確認が取れたら、正式発送
9.私達も日本に帰る。 帰国する際に、関税申告書を2枚書いて、1枚サイン済みの物を自分でキープ。
10.発送から約1週間後? 我が家で荷物の受け取り & もし関税があるならそれもお支払
11.完了です
ということで、我が家に段ボールを持ってきてもらいました。 @私達の荷物はせいぜい4箱程度だと思いますが、ちょっと多めの6箱の段ボールを持ってきてもらいました。
ガムテープを買ってきて、一箱だけ段ボールを組み立てて妻の服を入れてみました。 普通に入れただけですが重さは15kg程度でした。 @25kgまで荷物を入れても同一料金の箱です。
ということで、重さは気にせず、荷物を詰めて、日本に発送したいと思います。
前回、Door2Doorサービスがお得だということが分かりました。 もう一度、宅配便業者などの単身引っ越しパックなどの料金を調べてみましたが、私の荷物量だとやっぱりDoor2Doorサービスがお得です。
ということで、航空便のDoor2Doorサービスを申し込みをしました。 私の申し込みした業者は、船便は500kg以上ということなので、私達は航空便のみが選べました。 @航空便は概ね1週間程度で届くのでより良いです。
ステップは以下の通りの様です。 @まだ、実施中なので想像も含まれています。
1.InternetのHPから申し込み。 発送元住所(バンコク)、発送先住所(日本)、名前などを記す
2.段ボールを希望すれば無料で届けてくれる
3.自分でパッキング & INVOICEの元になる箱の内容物のリストを作成
4.集荷希望日に荷物を引き取りにきてもらう
5.業者が荷物の内容物を確認しながら、正式なINVOICEを作成
6.重さなどを計量し、最終価格を提示
7.お支払
8.振込確認が取れたら、正式発送
9.私達も日本に帰る。 帰国する際に、関税申告書を2枚書いて、1枚サイン済みの物を自分でキープ。
10.発送から約1週間後? 我が家で荷物の受け取り & もし関税があるならそれもお支払
11.完了です
ということで、我が家に段ボールを持ってきてもらいました。 @私達の荷物はせいぜい4箱程度だと思いますが、ちょっと多めの6箱の段ボールを持ってきてもらいました。
ガムテープを買ってきて、一箱だけ段ボールを組み立てて妻の服を入れてみました。 普通に入れただけですが重さは15kg程度でした。 @25kgまで荷物を入れても同一料金の箱です。
ということで、重さは気にせず、荷物を詰めて、日本に発送したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます