15th Oct 2012 (Mon) 洗濯機を取り付け そして水漏れ?
週末に洗濯機用の防振ゴム(足)を買いましたので、洗濯機を取り付けました。
作業工程は以下です。
1.洗濯機の排水ホースの位置を変更(引越し元と向きが同じならそのままでOK)
洗濯機を一度倒して、洗濯機の裏が見える状況で作業するとやりやすいです。
そして排水ホース取り出し口(左、後ろ、右)から選べるので、後ろにしました。
2.洗濯機の各足の下に防振ゴムを敷いて、洗濯機をその上に載せる。
3.洗濯機と水道を接続(うちの洗濯機の場合、4つのネジを締め、蛇口に取り付けます)
※洗濯機側のホースの内側にあるゴムパッキンを交換した方が水漏れリスクが減ります。
うちは、まだゴムに弾力があったのでそのままです。
4.水道から来るホースを洗濯機側に取り付け
元々つけたまま、引越ししてきたので強めに締めただけです。
5.洗濯機の排水ホースを排水溝に接続。
うちの場合、ホースが長すぎたので、ちょうどいい所でホースを切って取り付けました。
ついていた金具で止めましたが、念のため、ビニールテープで接続部を巻きました。
そして、いざ水道のハンドルを回してみます。
水漏れしないかタオルを準備しながら、水道ハンドルを捻ると、洗濯機と水道蛇口の接続部分から1滴2滴のしずくが...
もう一度、上記3をやり直して、今度はちょっと強めに接続しました。
すると、3の水道との接続口からのしずくは止まりました。
しかし、4の洗濯機側の所に水が....
4の洗濯機側締め付けネジが作業中に緩んでいました。
もう一度、上記4のネジを強く締め付け、水は止まりました。
うちの洗濯機は全自動洗濯機なので...
水道を出しっぱなしのまま(開けたまま)洗濯機が必要に応じて水を出します。
今、水道を開けていますが、洗濯機で水を止めているので、水は流れていません。
すると...
水道のハンドル部分(の裏?)から... 1滴2滴のしずくが...
そして(洗濯機用の水道にもお湯と水の蛇口がそれぞれあり)お湯側のハンドル部分からも1滴2滴のしずくが...
今は、水道を開いていて、洗濯機で水を止めているので、水道の蛇口の辺りには「強い水圧」がかかっています。
水道のハンドルを捻って、水が出ていれば、そんなに強い圧力はかかりませんが、今は水は出ていないので...
恐らく、水道の蛇口内のゴムパッキンが劣化して固くなっているのでしょう
※ハンドル部分からのしずくの場合、座金と三角パッキンという部品が劣化している可能性が高いです。
蛇口の先からのしずくの場合は、コマパッキン(ケレップ?)が劣化している可能性が高いです。
とりあえず、タオルなどを巻いて、水滴が床に落ちないように気をつけながら洗濯してもらい、
再来週末にでもホームセンターに行き、交換部品を買って修理します。 @それで直るかなぁ? (笑
※ちなみに、今週末は妻の兄の結婚式があるので、金曜の晩には出発します。
これも中古住宅の味ですね?(笑
妻には、この1~2週間は、気を使いながら洗濯してもらう事になりますが...
少しづつ、古い物を新しい物に交換して、住みよい家にしていきたいと思います。
週末に洗濯機用の防振ゴム(足)を買いましたので、洗濯機を取り付けました。
作業工程は以下です。
1.洗濯機の排水ホースの位置を変更(引越し元と向きが同じならそのままでOK)
洗濯機を一度倒して、洗濯機の裏が見える状況で作業するとやりやすいです。
そして排水ホース取り出し口(左、後ろ、右)から選べるので、後ろにしました。
2.洗濯機の各足の下に防振ゴムを敷いて、洗濯機をその上に載せる。
3.洗濯機と水道を接続(うちの洗濯機の場合、4つのネジを締め、蛇口に取り付けます)
※洗濯機側のホースの内側にあるゴムパッキンを交換した方が水漏れリスクが減ります。
うちは、まだゴムに弾力があったのでそのままです。
4.水道から来るホースを洗濯機側に取り付け
元々つけたまま、引越ししてきたので強めに締めただけです。
5.洗濯機の排水ホースを排水溝に接続。
うちの場合、ホースが長すぎたので、ちょうどいい所でホースを切って取り付けました。
ついていた金具で止めましたが、念のため、ビニールテープで接続部を巻きました。
そして、いざ水道のハンドルを回してみます。
水漏れしないかタオルを準備しながら、水道ハンドルを捻ると、洗濯機と水道蛇口の接続部分から1滴2滴のしずくが...
もう一度、上記3をやり直して、今度はちょっと強めに接続しました。
すると、3の水道との接続口からのしずくは止まりました。
しかし、4の洗濯機側の所に水が....
4の洗濯機側締め付けネジが作業中に緩んでいました。
もう一度、上記4のネジを強く締め付け、水は止まりました。
うちの洗濯機は全自動洗濯機なので...
水道を出しっぱなしのまま(開けたまま)洗濯機が必要に応じて水を出します。
今、水道を開けていますが、洗濯機で水を止めているので、水は流れていません。
すると...
水道のハンドル部分(の裏?)から... 1滴2滴のしずくが...
そして(洗濯機用の水道にもお湯と水の蛇口がそれぞれあり)お湯側のハンドル部分からも1滴2滴のしずくが...
今は、水道を開いていて、洗濯機で水を止めているので、水道の蛇口の辺りには「強い水圧」がかかっています。
水道のハンドルを捻って、水が出ていれば、そんなに強い圧力はかかりませんが、今は水は出ていないので...
恐らく、水道の蛇口内のゴムパッキンが劣化して固くなっているのでしょう
※ハンドル部分からのしずくの場合、座金と三角パッキンという部品が劣化している可能性が高いです。
蛇口の先からのしずくの場合は、コマパッキン(ケレップ?)が劣化している可能性が高いです。
とりあえず、タオルなどを巻いて、水滴が床に落ちないように気をつけながら洗濯してもらい、
再来週末にでもホームセンターに行き、交換部品を買って修理します。 @それで直るかなぁ? (笑
※ちなみに、今週末は妻の兄の結婚式があるので、金曜の晩には出発します。
これも中古住宅の味ですね?(笑
妻には、この1~2週間は、気を使いながら洗濯してもらう事になりますが...
少しづつ、古い物を新しい物に交換して、住みよい家にしていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます