
25th Nov 2012 (Sun) 高圧洗浄機が届きました
そういえば...
気になっていた高圧洗浄機もいい夫婦の日に届きました。
結局、耐久性と防音を考慮して、ケルヒャーのK4.00というモデルを買いました。
箱を開けると、ちょっとした組み立てが必要でした。
組み立てと言っても、必要な工具はプラスドライバのみです。
付属の4つのネジを使い、取っ手やカバーを取り付けて、
背面にオプションをしまうためのネットを取り付けるのみです。
とても簡単なので、女性でも3分もあればできると思います。
早速洗浄したいところですが(寒いので?)また今度という事にしました。
大掃除が楽しみです。
そして、今日は...
妻と近所を散歩しながら、ビックカメラに行き、ホットカーペットを買いました。
Panasonicの3畳タイプを購入したのですが、まぁまぁな値段なんですね?(笑
てっきり1万ちょっとで買える物かと思いきや...
2万、3万は当たり前みたいな値段設定で、ちょっとびっくりしました。
迷ったのは、Fujitsuのホットカーペットで、電磁波を99%カットするそうです。
Panasonicに決めた理由は、もし半分だけONにした場合、OFFにしている半分は
完全に電気を使わないという点です。 @あとは値段的にもまぁまぁだったので(笑
...という事で
帰宅後、早速、ホットカーペットを引いてみました。
やっぱり... 暖かいです。 (笑
そういえば...
気になっていた高圧洗浄機もいい夫婦の日に届きました。
結局、耐久性と防音を考慮して、ケルヒャーのK4.00というモデルを買いました。
箱を開けると、ちょっとした組み立てが必要でした。
組み立てと言っても、必要な工具はプラスドライバのみです。
付属の4つのネジを使い、取っ手やカバーを取り付けて、
背面にオプションをしまうためのネットを取り付けるのみです。
とても簡単なので、女性でも3分もあればできると思います。
早速洗浄したいところですが(寒いので?)また今度という事にしました。
大掃除が楽しみです。
そして、今日は...
妻と近所を散歩しながら、ビックカメラに行き、ホットカーペットを買いました。
Panasonicの3畳タイプを購入したのですが、まぁまぁな値段なんですね?(笑
てっきり1万ちょっとで買える物かと思いきや...
2万、3万は当たり前みたいな値段設定で、ちょっとびっくりしました。
迷ったのは、Fujitsuのホットカーペットで、電磁波を99%カットするそうです。
Panasonicに決めた理由は、もし半分だけONにした場合、OFFにしている半分は
完全に電気を使わないという点です。 @あとは値段的にもまぁまぁだったので(笑
...という事で
帰宅後、早速、ホットカーペットを引いてみました。
やっぱり... 暖かいです。 (笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます