避暑!のつもりで訪れた八ヶ岳高原。。
真っ白なアザミ(*_*)
小鳥がちょこちょこ出てくる。
ウラゴマダラシジミがやっと。。まだ、ウスバアゲハも残っていて、栗の花もまだ咲き始め。。
アサマシジミ!!と思って喜んだものの、ん?裏面を見たら、ヒメシジミのよう。食草のナンテンハギで吸蜜してるのに~。。
でも、高原でヒメシジミは久しぶりなので(*^^*)
なのに、じきに雲が広がり、雷⚡(*_*)
結局午後いちで蒸し暑い下界に降りてきました(^^;日頃の行いの悪さかな(笑)
短い時間で撮ってきた面々を少し(*^^*)
真っ白なアザミ(*_*)
シロバナノアザミ。。というやつかな。
初めて見ました。
小鳥がちょこちょこ出てくる。
アオジくんかぁ(*^^*)
ウラゴマダラシジミがやっと。。まだ、ウスバアゲハも残っていて、栗の花もまだ咲き始め。。
アサマシジミ!!と思って喜んだものの、ん?裏面を見たら、ヒメシジミのよう。食草のナンテンハギで吸蜜してるのに~。。
でも、高原でヒメシジミは久しぶりなので(*^^*)
短い時間でも、リフレッシュできました(^-^)/
下の◯の箇所からヒメシジミとしましたが、やはりアサマシジミ?
ブログ再会なさっていたのですね。
また、楽しみに拝見させていただきます♪
またよろしくお願いします。。
最後の記憶はおはるさんと一緒にミヤマシロチョウを探された湯の丸でした。
これからも注目させて頂きます。
少しづつ始めていますので、またよろしくお願いします。
そうなんです。上から見るとアサマシジミにみえたのですが、真横から見ると違うような気がしたので。真横からの画像も載せますね。
触覚の先端の色合いが違うからです。
白とオレンジ
残念ながら同じ個体です。
この場所ではこの日この一頭しかチェックできず、ずっとこの個体を追いかけていました。入れ替わる個体はいませんでした(^^;
どうも右の触覚と左の触覚で雰囲気が違うようです。
同じgooなのですね。
僕もここも行ったと思いますが、スジボソも未発生のようでがっかりでした。
また同行して連勝記録を更新したいですね。
たいして撮れるものはありませんが、やっぱり好きな場所です。帰り道にくだったところでスジボソけっこうでてました。ここももうじきですね。
前から再開はないのかなと寂しく思っていたんですが、今日になって気が付きました。
さっそくリンクさせていただきました。
アサマシジミかヒメシジミか難しいですね。
手元の写真と見比べてみましたが、私はヒメシジミに一票かな。
ま、フィールドでお会いすると思います。その節はよろしくお願いします(*^^*)
ヒメシジミ。。裏面を見るとそうとしか見えないですね。ポイントはアサマシジミで有名な場所ですが、近年、採集者も多く激減しているようです。