「韓国岳で久々の東雲を・・どう」
「見えるかな?」
「基本快晴・・」
くじゅうの紅葉を見て(星生山肥前け城編)帰り・・
牧ノ戸峠駐車場を15時に出発。
渋滞の中を益城熊本インターに向けて・・・。
高速道に入る前に途中大津のスーパーで今夜の食材を購入
「このお寿司美味しそう・・お腹減ってない・・」「1個なら食べてもいいよ・」
ササットパスタだけのお昼だったので、駐車場で夕方までの腹ごしらえ「嫌いなのあげる」「」
18時に、えびの高原駐車場に着き、改装工事も終わりまた使える様になったいつものベンチでお鍋・・です。
ご飯はアルコールストーブで温めます。
ゆっくり食べて・・今日は無し!、食後にお茶とコーヒーをゆっくり飲んで・・寝ようかね~~
20時に就寝。車中泊は1台だけのようでした。
2時50分起床・・満天の星空、霜が降りています。お茶と軽く食べて3時30分出発。
登山道は霜でキラキラ・・。
2人の方に追い越され、ゆっくり2時間かかって山頂へ
ショーが始まっています・・・。
水平線に雲が有りますが・・その他は薄い雲。期待できるぞ~~~。
明けてきました・・・、久々の東雲
「えぇ~~~ガスが~~~雲が~~」南側の景色が全く見えなくなって迫って来ています。
慌てて記念撮影
高千穂峰や新燃が見え始めましたが・・・これ以上濃く成らず・・薄くピンクになって~~。
あちゃ.....完全にガスの中。日の出時刻も過ぎ・・ガスが薄くなりピンクに染まる事を願いつつ・・
真冬並みに着込んで岩陰で待つ事30分...
「帰ろうか....」「お腹空いたし・・帰ろう」風がありけっこう寒いので冷え切ってしまいました。
8合目付近でガスが少し薄くなってはきましたが・・まだまだ。
渋々下山でした。2合目でツクシショウジョウバカマの株を見つけ、
「もう来年の春の準備が出来てるね・・」「私、明日の準備も出来ていないのに偉いね~~」
登ってこられる方に「日の出は最高だったでしょう~」「はぁ~い・・・真っ白でした」「あら~」
登山口まで戻ってくると・・・・ガスは抜け・・晴れました・・・。無事を感謝し・・ばんざい~~
起きてバナナとパン1個しか食べていないのでベンチで朝食、昨夜の残りで雑炊です。
これが美味しかった~~。
久々に快晴の早朝で期待していましたが、残念また~~でした。
前回も不発だったので・・・また次回に期待ですね~~。
数少ない2連休を、くじゅうの紅葉と韓国岳の早朝お山歩で楽しく過ごす事ができ大満足の2日間でした。
また当分お山歩に行けない日が続きます。
「半日なら行けるよ~~」「半日何処行く?」「大浪池と六観音御池は行ってみないと・・」