goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

15日.尾鈴滝巡りは立入禁止で断念・・・そしてブラブラ

え~~~

立ち入り禁止や!!!!!

女の子は先週、持病の腰痛が悪化し・・鍼灸院に通い・・
1回4000円の治療を3回で何とか・・・通常の生活が出来るまで回復
山はまた痛くなりそうで怖い・・・でもお山歩出来るかちょっと試しても・・みたい~~

高低差が少なくフラットなコースで・・・時期的に丁度な場所
尾鈴山滝巡りコースでキバナツキヌケホトトギスがまだ咲いていないかと・・・15日昼前に出かけました。

食料を買いにコンビニへ・・レジでくじ引き、箱の中の一枚が無意識に目に付き・・・それを引くとヨーグルトが当たり

今日は良いぞ~~~と気分良く尾鈴山に~~~

駐車場に駐め用意をし・・・滝巡りの入り口を良く見ると
立ち入り禁止~~~~」「うっそ!
理由はわかりませんが都農町観光協会の名前で『立入禁止』に
仕方なく・・断念

そこで今度は矢研の滝に変更
ザックを担いでいますが中身はほとんど空っぽ・・・無いと上手く歩けないとの事

数分歩きキャンプ場の端までくると・・・
ここも・・・・・」「なんで・・・
宮崎県自然環境課のお知らせを、よく読むと『禁止はしないが荒れているので自己責任で・・』との内容
しかし、歩道入り口には、また都農町観光協会の『立入禁止
災害対策基本法による立ち入り禁止でもなく、道路管理者の通行止めでもなく・・・法的拘束力はなさそうです・・
中途半端でこまったね~~
観光協会が何らかの理由で立ち入りの禁止を掲げている以上、あえて無視するほどの勇気も理由もなく・・・・
良くわからないけど・・止めて帰ろうや」「じやあね~~わかった

2箇所もふられ・・・・さて何処に行くか~~~
とにかくどこかでお昼を食べてと・・・

1軒目.人里離れた古民家のパスタとピザのお店・・町民祭で臨時休業・・・「そんな~~

2軒目.テレビで紹介されたと言う、病院内の本格中華料理のお店・・・今日はもう予約でいっぱい・・「やっぱりね~

3軒目.かなり昔、鯖天うどんが臭みもなく意外に美味しかったと・・町の小っちゃな飲食店へ
    「鯖の天ぷらやろ・・・」「食べてみてん美味しっちゃが~~臭くないって」押し切られ・・
行って見ると駐車場が満車!・・・歩いて数分の銀行の駐車場に無断駐車「銀行休みやっちゃから良いちゃが~~

これが”川ヤスうどん”鯖の天ぷらの入ったうどんです。
このアルミの鍋、学生時代に夜、ラーメンを作って食べていた時以来見ました・・・・。
川ヤスうどんは鯖の天ぷらの入っただけの素朴なうどんでした。

しかもコンビニおにぎりを持ち込み・・「持ち込みおにぎり食べて良いですか?」お店の方もたぶん「NO」と言えず
うどんを食べながら・・コンビニおにぎりも食べ
鯖天は確かに青魚特有の臭みも無く・・・嫌いな鯖天も美味しかった。
美味しいって言ったやろう~~~

さて~~~食事も済んで・・・
スタンプの足りない所回ろうか~~

まず『ひなたの恵み収穫祭』と言う
宮崎県内20箇所のスタンプ設置箇所で2スタンプ押せば宮崎牛や宮崎キャビアが当たるというもの
たった2スタンプなので、”応募はがき”をもらっては押して応募、またもらっては押して応募を繰り返しています。
先日えびの高原で1スタンプ、高千穂牧場でも1スタンプ押しています。

もう一つは『ぐるっと環霧島スタンプラリー』と言う
霧島の周囲5市2町に設置された65箇所のうち
7市町で3スタンプ以上、7スタンプを押すと商品がもらえます。
すでに都城市は高千穂牧場で、霧島市は霧島神宮の観光案内所で、えびの市はえびの高原で今回曽於市は道の駅たからべで
後小林市、高原町、湧水町なので韓国岳お山歩の帰りにすぐ押せます。


もう一つ
宮崎自動車道山之口スマートIC開通記念『都城×リアル宝探し』と言う謎解きです。

めっちゃくちゃ難しく・・手がかりを求めその場所に行かないと解けない問題です。
画像は初級コース、これをとくと上級コースもありかなりの難関そう
雨の日曜日には1日はまって挑戦するといいかも

そして東霧島神社へ

鬼が1晩で作ったと言う階段
そんなしゃんしゃん歩いて腰!大丈夫やと~~~」「良いみたい~~

パワースポットと言われている場所です

龍の・・・手がかり無し
これでこの日は終了~~~。

雨の翌日、所用で鹿児島市へ~~~

お昼、鹿児島中央駅内えき町1丁目にある『トラットリア葡萄乃樹』へ・・
あえて!ここに行った訳は・・

*おお~~~昔の話*
鹿児島天文館にブドウの木が植えてあるイタリアレストラン『葡萄乃樹』と言う十数席ほどの小さなお店がありました。
しかしその後(十数年後)、天文館の再開発でなくなっていました。
この『葡萄乃樹』は初めて2人で食事をしたお店で、ナポリタンとカルボナーラとミモザサラダを食べたのを覚えています。

そんな事まで覚えちょると~~~」「大昔は!・・記憶力良かったんで・・

それから約40年・・
同じ『葡萄乃樹』と言う名前でパスタ&ピザのお店なのでもしかして~~と聞いてみると
昔天文館にあったお店とわかり・・・懐かしく~~~
鹿児島の野菜と黒豚ベーコンの”かごしまナポリタン”

ベーコンとキノコのリゾット

2日間で6箇所以上でハズレ・・ふられ、
しかし最初と最後がピンポンで、特に『葡萄乃樹』が、懐かしく~~2人とも大満足でした。

今までスタンプラリーなど懸賞物を色々応募するも・・・商品が当たった事はなく・・・
あちこちうろうろブラブラするのが楽しみなので・・・それはそれで良いのです。

ただコンビニのくじはよく当たります。
無意識に箱を覗くと・・・なぜか1枚のカードが目にとまり・・それを引くと・・大体何かしら当たります。
今まで最高は缶ビール6本・・・しかし私はアルコールがダメないので・・誰かさんが大喜びでした。
「無意識」が大事なポイントで「どれが当たりかな~~と思うと外れます」

さて、くじゅうの紅葉が遅れているとの情報・・・・
今週末はまだ早いかも・・次の週でもいい雰囲気です
しかし・・・「週末休み取ったし..

今週末はくじゅうでテント泊ですね~~。
土曜日雨予報やから法華院でテント泊にしょうや~~
すのこも水洗トイレも調理室もお風呂も、お酒の自動販売機もあるしね~~

何しにテント泊なんでしょうか、軟弱になったものです........。

(後日)
腰の状態も良くならないし・・・久住のお天気は本降りの雨予報・・・今週末は断念します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ   

 
にほんブログ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事