「膝は?」
「運動不足やから、お山歩すれば治る!」
「賭けだね?」
去年の今頃は五十肩で全く腕が上がらず泣いていましたが、いつの間にか治ったみたい・・
しかし今度は膝痛で・・悩んでいます。
3週間ぶりのお山歩は韓国岳へ。
途中悪化するようであればすぐ戻る、行けそうであれば大浪池へ下山して周回して戻る、との計画で・・。
ゆっくりえびの高原に着くと駐車場はほぼ満車状態!
「今日は何かイベントでも有るのですか?」駐車場の方に聞くと
「別にないよ!山の愛好家が増えたんじゃない?」との事、
それにしても人人人です。
10時40分に出発。ザックはお泊まりセットを全て出して、食料もパンのみです。「軽いね~~」
4合目付近より、19日早朝の初冠雪の雪がまだ残ってます。
「けっこう降ったんだ~」「会社休んで来れば良かった~~」
火口の北向き斜面はまだまだ残っています。
快晴の青空に飛行機雲・・「飛行機雲が消えないなから・・明日のお天気は予報どおり雨だね~」
ゆっくり登って12時30分、快晴の178回目の韓国岳です。膝も思ったより痛くないようで・・。
「やっぱり山で治すやね~~」ご機嫌です。
いつ来ても、いつ見てもこの景色はいいね~~と言う事で・・・。2人でバンザ~イ。
そのまま下山するか!大浪池側に下るか!・・
膝は順調とのことで・・下り始めましたが・・・「イタ」
「戻るなら今だよ」「大丈夫・・このまま下る」
「変な方向に膝を曲げた・・身体の向いている方に曲げれば痛くない」「それって膝に負担をかけない常識やろ~」
急斜面も無難にここまで下って来ました・・・しかし
「たったこれだけで膝も足腰ブルブルしてる・・」「3週間ぶりやからじゃない」
木製テラスで足のマッサージと大休憩をし、
大浪池周回はパスして直接えびの高原に下山です。
お気に入りの登山道は落葉した葉っぱでいっぱい・・わざとカサカサ落ち葉を蹴って歩きます。
落葉樹の林は全て落葉し、すっかり明るくなっていますが、空は予報どおり雲でいっぱいになってきました。
県道まで戻って来て、やれやれです。
3週間ぶりのお山歩は14時40分に楽しく無事に戻って来れ、膝も思ったほど悪くなさそうで!
「ありがとう~~」
十分にストレッチを行って、霧島神宮まで下って来ると・・「紅葉真っ最中や~~寄ってみよう」
ここも大賑わい・・いつもガラ~ンとした大駐車場もいっぱい!
境内もお参りする方で長蛇の列....遠くから簡単にお参りをして・・・散策でした。
この辺が一番やね~~。
帰り際の国道223号線も・・・紅葉見物で渋滞気味でした。
『山で治す!』女の子の名言は・・・とにかく結果オーライでした。
今回のお山歩で悪化はしていないようで、一安心!。
慢性化しつつある女の子の膝痛・・このまま完治してくれれば良いのですが・・。
今後女の子の荷物を減らすためには男の子がその分頑張らねばと、今回もザックは16kgでした。
ちょっと足腰に疲れを感じたので・・また頑張って鍛えないといけませんね~~。
「冬はせっかく覚えたスキーにも行きたいし・・」「スキーの方が膝を酷使するよ」
スキーが出来るほど治ってくれればそれはそれで良いのですが・・・。