goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

銀杏を収穫(拾い)にお出かけ。

銀杏がいっぱい落ちている所見つけた!

大好物、取りに行こう?

誰も取らないみたいやから、拾ってあげようや

イチョウも黄色く色づき綺麗ですが、雌木の下には・・独特の臭いのする銀杏の実が散乱

昔は子供も大人も、こぞって取っていましたが・・。

最近銀杏の実を拾っている人の姿をあまり見かけません。

そこでちょこっと拝借に・・いただきに・・お出かけです。

完全防備で行かないと車の中が大変な事になります。

用意する物
長靴、ゴム手袋、トング(焼き肉用が最適)、蓋の出来るバケツ、
車に乗る前に全てを洗う水と、洗った道具を入れて帰るビニール袋・・・これで完璧。

良い色に紅葉しています。雌木です。

足元には・・・もちろん良い香りが~~~~。

熟して丁度良い感じ・・香りも最高

長靴で軽く踏みます。

果肉がつぶれ中から実が・・それをトングで・・「う~ん....良い香り」そのうち慣れてきます。

今回の戦利品!

長靴の底を良く洗って、ビニール袋に!、もちろん収穫(拾った)銀杏も容器ごとビニール袋に・・・
完全に封をして・・それでも車内は..........。
この臭い嫌いじゃないけどね~~」「うそ

持ち帰って早速洗います。
臭い果肉を早く綺麗に洗い落とすために砂(ビリ)を入れて混ぜます。

何回も水を換えながら押し洗いで洗います。手袋は絶対しないとぼろぼろに荒れます。
浮いてくる実、割れている実、腐ってる実は取り除いて。
少しでも果肉が残っていると・・・匂います。

そして袋に入れて乾かします。まだほんのりと~~~香りが~~。

雄の実と雌の実の違い知ってる~?
雌実は角張っているそうで、数が少なく数10個に1個ぐらいの割合です。
左が雄木の葉と雄実、右が雌木の葉っぱと雌実だそうです。雌木の葉っぱの方が扇の角度が開いてます。
学術的に正しいかは?です。「母に教えてもらったもん

良く乾燥して、食べます。

食べたかはまた後日、簡単で新聞紙に包んでレンジでチンです。

 

3週間ぶりのお山歩に明日日曜日と月曜日に行けますが雨、それも数週間ぶりの雨

大当たりやね~~年末ジャンボ宝くじ買おうや~~」「・・・・・・

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

コメント一覧

東雲の空
バカップル夫さんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii/
臭いですね~~。でも美味しいですね~~。
試しに食べた殻を捨てたゴミ箱が・・・臭いです。

でも洗って干しさえすれば美味しく食べられます。
お好きなら!是非!
バカップル夫
大好きです!
PC通して臭ってきますよ!
5、6年前、阿蘇のキャンプ場に一杯落ちていて、普通に持って帰って、バケツに泥水入れて、
数日立ったら腐れて・・・

何か習ったけど、それを食したか覚えていません。

多分、臭すぎて捨てたと思います。
東雲の空
うりさんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii/
その木が、雌木だったらたぶん切られていたと思います。
何の臭いに近いか問われると強烈な○ん○ですからね~~。
動物に食べられない様にだと聞きました、彼らも近寄らないです。

そうねお酒のつまみばっかりですよね^^。
ちなみに女の子は飲んべえですが、私は下戸です。
うり
こんにちは。
銀杏のニオイってしつこいんですね~、ここまで
重装備とは!? 大家さんが植えた我家の銀杏は
葉を落とすだけで、最近掃除が大変です。。。

落花生といい、銀杏といい、美味いものばかりですね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事