「たまには洗ったら・・・・」
「後で飲むと刺激が残るのがいややとよ・・・」
週末彼女の膝痛も一段落し、
山に行けると思ってた矢先
コロナ発症者の濃厚接触者の濃厚接触者である事が判明!
2次感染の可能性有りと・・・全てが止り自宅待機
なぜか平日では無く週末を含む3日間
結果全て陰性で無事、事無きを得たのですが・・
何処にも行けない週末
山道具の整理や点検をする良い機会に
その中で毎日コーヒーを入れるステンレスポット山専の洗浄を
キッチンハイターなどのつけ置き洗いで綺麗になりますが・・・
洗浄後、何度水やお湯で洗っても
ハイター臭や数日経っても飲むとアルカリの刺激を感じ嫌です
「敏感すぎやっちゃが~~」「感じるものは仕方ないやろ~~」
今回も洗浄に使うのはポットと同じメーカーサーモスの洗浄用製品
この原理はボトルの金属に負電圧、中心電極棒に正電圧をかけることで、
負電極の金属表面から溶解+イオンが電子を受け取り・・・
その発泡とその酸化作用により汚れが除去されるなのかな?
しかしどうしても酸素系漂白材(過炭酸ソーダ)を使うので
キッチンハイターほどではないものの洗浄後残留したアルカリを感じます
そこで、どう工夫すると残留アルカリを減すかの話です
半年でこの位~~~
過炭酸ソーダを説明書の適量の1/4ほど入れスイッチON
説明書には1回しか書いてありませんが・・
数回以上ON
少し汚れが浮いて来ます
かき混ぜてはONを十数回行い
ボールに出すと真っ黒~~まるでコーヒー~~
良く見ると・・・剥がれた破片が~~~
汚れが溶けたのでは無く剥がれた・・やっぱり原理は合ってる?
説明書でも普通はこの後良く洗って終わり
でも私にはとんでもない
いくら洗っても、ソーダ成分が残っていて飲めないです
アルカリは少々洗った位では落ちません!
お母さん方お子さんの水筒が汚いからキッチンハイターで洗って
翌日お子さんに『綺麗になったね~~』と・・・
残留したアルカリ成分を飲ませてませんか?
どの程度が健康に害があるか解りませんが・・・
私には臭いし刺激が残って飲めません
そこで!
食用酢(酢酸)を入れ中和+酸洗い
分量は適当~~濃いほど良いはずですが・・
私は1/4程度入れ後はお湯を入れてます
再度洗浄ONします~~また同じ様にかき混ぜてはONを数回以上
洗浄したカップや栓も同じ、お酢に漬けます
基本的にステンレスの酸洗いとはステンレス製品では当たり前の作業なので問題ありません
しかも~~~すでに綺麗になったハズなのに
洗った酢酸水をボールに出すと~~変色していて^^しかも汚れがまたもや!!
なめてみると・・・酸っぱさが減った!=残留アルカリ成分と中和した
酸の時の汚れが出る原理は説明出来ない・・・
更に綺麗になりました~~
この後お湯でしっかり数回洗うと敏感な私でも翌日使えます
ブラシで中を洗うのはダメです
細かい傷が必ず付きます
傷は汚れを付きやすくするだけで無く、不潔になる原因です
ステンレス製品は最後に酸洗いです
膝痛が収まってきたと思ったら・・・
今度はコロナ・・・
神樣は山に行かせたくないのか!
次は何だ!~~と言いたいが
・・・・もう勘弁して