「どうするの」
「今年こそ止めようかな・・・・」
「じゃあ止めたら~~簡単じゃん」
毎年作るのを悩み・・・テンションが上がらず・・・止めようか・・・と言いつつ
この時期、自分自身しか出来ない楽しみを減らすのはもったいないと考え方を変え
「やっぱ!つくるは~~~」
まず知人から竹をもらい、新品の竹引き鋸歯を買い
この鋸歯、切れ幅が0.66mmと鋸目のアサリが小さく横方向の出っ張りほとんどありません
そのため竹が綺麗に切れますがすぐに競ってきます
奥側が使う方、手前が使えない方で竹がささくれています
2セット作るので合計12本
笑い顔をあえて変えたつもりですが・・・どれも同じですね
切り口もささくれず良い感じに
再度切り口を下から上に向けてカッターの歯を立てて削り鋸の目を無くします
汚れを『白いよく落ちるスポンジ』で洗って~~3本だけ洗ったところ
後は3本に組んで飾り付けて出来上がり
今年も門松作りを楽しみました~~~
いつまで楽しめる事でしょうか~~