「積雪したけどね~~どうしよう」
「腰がまだ痛いやろう・・」
「まあそうだけど・・歩けるし」
予報どおり金曜日から九州脊梁部は積雪し始め
霧島連山も土曜日に雪雲がかかり数センチの積雪
しかし先週開門岳の翌日から腰痛
原因は定かではないが兎に角、痛みがあり腰を痛めた様
「大浪池鞍部までなら大丈夫、もし行けそうなら周回すれば良いし」と
日曜日行く事に
18日朝宮崎自動車道を都城へ
『雪が峯』山頂部が「白いやん~~」
**************
宮崎市街地から30kmも無い所に
『雪が峯』という標高850mの南国には不似合いな山があります
不思議な事にこの山が冠雪すると
霧島連山から鹿児島方面の山は積雪していると
昔の人は凄いですね
*************
「高千穂峰はちょっと白いだけだけど・・・」
「大丈夫!結構積もってるはず!」(南九州レベルで)
霧島神宮付近から路肩に雪が見え始め
県道1号線にでると・・走行動画は(@rindo.1041)
えびの高原まで行き様子を見
「今日行かなくて何時行くやけどね・・」
「風があるし、ガスって何にも見えないし腰の事も有るしいいが・・」
大浪池へ
用意をして11時半出発
湿った雪に木々も重そう
木々も雪慣れしていません
積雪量は数cm、石畳の段差がやっと見えるか見えないか程度
やっぱり腰に違和感があり、丁寧に歩く
12時20分大浪池鞍部
湖面も何にも見えません
風が強いです、韓国岳山頂はもっとでしょう
時折青空が飛んで行き
「どうすると?」周回「止める!寒いし痛くなってきたし」
休憩所でランチ
いつものサンド
レトルトシチューも火気使用禁止ですがごめんなさい!湯煎して
下りで滑って腰を打って悪化なんて最悪なので・・ゆっくりと
青空が見える時間が長くなり
13時30分、下山です
晴れました!道路も溶けました!風も収まりました!
距離2.4km、時間2時間、標高差224mの雪道お散歩でした
せっかく南九州でも積雪したのに・・・
雪道歩きを楽しむところまで行きませんでした
腰痛や座骨神経痛は慢性化していて
毎日ストレッチでしのいでいます
今疲労度のバロメーターですね
開門岳で無理をしたのでしょう
情け無いですね
*それから火器の火気について一言*
以前近くで聞こえた話
「固形燃料は軽いし安全だよ」と連れの方に説明していました
今ウルトラライトの風潮の中たしかに軽いし、かさばらないです
数回お湯を作るだけなら最も手軽でしょう
しかしもし山の草むらや避難小屋のテーブルの上倒したり溢してしまった時
アルコールに次いで危険だと思ってます
多分簡単に消せないです
アルコールや固形燃料を
テント内で使ってる方はほとんど居ないとおもいます
営業山小屋の休憩所テーブルに「ガス以外の火気厳禁」の表示を見た事があるし
また避難小屋で「ガス以外の燃料は土間で使用」の記述もありました
意味は全て同じ、ガスは認めるが他の燃料の火災リスクが高いとの見解です
大浪池休憩所などでもガスは可にして欲しいです
ただそれが言いたかっただけです
今週末も南九州は積雪予報~~~
腰よ治れ~~