「月曜日は良いけど、日曜日のお天気は今ひとつだ...」
「桜も見られて、お山歩もできる所が良いね~~」
「ダムの桜見物と、キャンプ場に車中泊をして市房山!!!決定」
日曜日お昼に宮崎を出発、夕方ダム周辺は桜祭りで渋滞気味・・・にぎわってました。
「散り始めやね~」「花吹雪もきれいや~」
物産館『水の上市場』で椎茸など今夜の食材を買い、市房キャンプ場へ
管理人さんが不在のため電話で車中泊するむねを伝え、以前(2008/11/01)車中泊した駐車場に、
ここはトイレも、炊飯棟もすぐ横です。しかも道路より一段低く静かで、街灯も無く真っ暗です。
以前来たときはより綺麗になり「センサー付きの照明になってる・・」
明るいうちに、買い出しの食材で乾杯~~。
朝4時に起床、外は朝霧で真っ白け・・・朝食を食べ、
林道を少し登り、霧で霞む登山口を6時20分出発です。
巨樹の参道へ、「大きいね~~」「大きさは屋久島杉より大きく感じるよね」
霧で上の方は霞んで見えません、樹齢は判りませんが、巨樹の森の感じがします。
市房神社をすぎ本格的な登山道へ...基本尾根を直登していきます。
やっと朝霧の上に出ました。西斜面なのでまだ日差しは有りませんが、空は晴れています。
最後の広い稜線に出ると、西風が強く重ね着をして、9時30分に山頂でした。
山頂でいつもの構図!!
山の散歩の『うりさん』のまねをしてみました。
ストックの先にカメラを付けて、セルフタイマーで・・・パシャ!。
思ったより上手くいきましたが、恥ずかしいのでモザイクと小さめの画像で・・・。
山頂付近にはマンサクも咲いていました。
霧島連山も雲の上に・・・。
風も有り寒いので、パンとおにぎりを食べてすぐに下山です。
朝見えなかった麓の景色も霧が晴れ、真下に見えるように・・・。
大きな樅やブナの間を縫うようにどんどん下って行きます。
咲いてました、何ツツジでしょうか?ミツバツツジ?。
木の根っこ、むき出しの尾根をどんどん下ります。雨の日は滑るでしょうね~~。
数人の方とすれ違い、巨樹の参道まで戻って来ました。「何度見ても本当に大きい~~」
大きすぎてハグできません。
朝霧も晴れ、見上げるとあまりの高さに圧倒されます。
あまりに高いので縦にパノラマ撮影をしてみました。
クイックしてみてください
1200年前に造られた神社と参道だそうですが...「樹齢はどのくらいなんだろ?」「数100年以上やろう」
清々しい巨樹の間を、ぶらぶら歩きでした。
12時半に無事下山でした。
「お腹減ったし~~お蕎麦専門店『山の幸館』に行こう」2回目です。
前回も女の子はこれでしたが、今日は男の子も『そば三昧』です。3種類のお蕎麦が食べられてお得です。
「やっぱり蕎麦はざるや!!」前回も同じ事を・・・「おろしの方がが良いね~~」常に分かれるところです。
帰りに市房ダムの桜を見に・・・「あそこが市房山だよね・・・」「尾根の直登はやっぱり急やね~~」
吊り橋の上からパノラマでぐる~~~と、
クイックしてみてください。
GPS計測で6.8km、6時間(登り3時間下り2時間半)標高差986mのお山歩でした。
前回はダムの桜を見ただけだったので市房山は(2008年以来)久しぶりでした。
「やっぱり市房好きや~~」
満開の桜の奥に、今登ってきた市房山が見えて感無量でした。
何回見ても参道の巨樹は圧巻ですが、尾根沿いの登山道周辺の木も大きく趣が有ります。
しかし枯れた大木が多い事が気になります。特に稜線近くはほとんどの大木が立ち枯れています。
なぜでしょう・・・酸性雨?。
久しぶり標高差980mをテント泊仕様のザックで3時間で登れた事にホットしました。
「でも疲れたね~~」「これに食料と水と...まだ重くなるからね」
この調子なら、今年の夏はアルプス行けそう・・・かな?。