「まだやってると・・・」
「気になる事が有るんだよね~~~」
前回「1枚の画像に遊んでもらった」の続きです。
気になるところを修正と
計算のミスに気づいたので訂正する。
結果の誤差が小さくなり、地図に落とすと・・・
南東に離陸したのでは不自然。
拡大する、修正したかった軌跡
機体全長からの計算結果だけを見ると機影1より機影2の方が誤差の範囲だが少し遠い事である。
つまり東より少し南方向に遠ざかるように移動している事になる。
そのためには、滑走路を西北方向に離陸し、旋回したと考えると・・・納得できる。
西北への離陸は屋久島と奄美行きにしか乗った事が無いが、その時も右旋回であった。
機種を特定したい!
画像ソフトで機影のトーンを変えていくと尾翼のつけ根より前に何か有る?何か書いて有る?マーク?
SF映画なら・・巻き戻しの様に復元できるであろうが....。
胴体後部に異なった色やデザインの機体を調べて見た
787の中に数機このデザインの機体があった。モザイクを入れたりぼかして見たが違う様だ。
SNAのHPを調べていたら「肉と焼酎のふるさと都城号」と言うカラーリングをした737-800が1機いる!
しかも今飛んでいる・・・。
モザイクをかけたり、色を飛ばしてみたりしたが・・・・。
マークの部分が逆の濃くなり・・・違うようだ。
787なのか737-800なのかひょっとして違う機種の機影なのかわからない!
しかしもう十~~分遊んだ。「納得した~~・・良かったね~~」
航空機の画像も機体シリアルナンバーごとに位置情報付きで膨大な画像データが有る事も知った。
今週は忘年会シーズンにもかかわらず、この件で良く遊んでもらった。
もう土曜日、明日はお山歩日和!
頭を山モードに戻そう。