見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

29日.京都御苑をブラブラして帰る

御苑の紅葉はまだ残ってるらしいよ

行こう~~~

帰る朝、ザックに登山服と登山靴を入れ、更にお土産を入れて・・このスタイルで帰ります。
とりあえずザック2個は大型コインロッカー1箇所に無理矢理入れて。
ピッタリだっこで仲良いね~~」「お土産が・・つぶれん?

本来の目的の気象レポーターの会合に出席し、京都御苑をぶらぶら・・
ここに来て初めて、京都御所と大宮御所、仙洞御所の囲む周りが京都御苑だと知りました。

ほどほど紅葉も残っています。

大木が沢山あり歴史と・・・時の流れを・・・感じ・・

どの木も大木なのでどこも分厚い枯れ葉の絨毯

あえて清掃されず・・枯れ葉枯れ葉が自然に残っているのが何とも良いです。

ネットやブログ情報で京都市内で車中泊できる駐車場の一つがここ京都御苑西駐車場です。
夕方駐め車中泊し翌朝出れば1000円程度、丸一日駐めても2000円程度ですね。
なんと言っても、市街地ど真ん中、地下鉄駅もバス停も直ぐ横、最高です。
トイレもこの横右側に有りますが・・この周辺沢山の監視カメラがあるので
夜中ウロウロすると皇宮警察が飛んできそうなのがちょっと心配です!。
もちろん火気を使ったら拘留されるかも。

広い敷地のあちこちに・・モミジが~~~

銀杏の紅葉と落ち葉~~~~。葉っぱだけを撮ってどうすると思うのは私だけ?

ここも

枝垂れ桜・・。「桜の咲く頃にまた来ようや~~」「いいだろうけれど来春来るのは無理でしょ~~

贅沢と言う言葉が当てはまらないほど広い敷地

やっぱり紅葉はモミジですね~~。

これも

ここはモミジだけではありませんが・・

出町の町中を歩いていると・・民家の玄関に「きゃ~~~これなん」『仏手柑』です。

仏様の手の様なミカン、正に親指を中に入れた左拳の様です。はっきり言って・・気持ち悪いです。

阪急電車を乗り継ぎモノレール乗り場へ・・多少お疲れ!。
北アルプス7泊より重い~」「そっちのお土産は”ゆば”やろう。こっちは京都の”お漬け物”

また最終便で・・自宅着22時。そしてまた翌日朝から仕事でした。

仕事終わって最終便で行って、・・・最終便で帰って翌朝から普通に仕事、
休日のこれ以上有効な時間の使い方はありませんでした。

所用のついでに念願の京都一周トレイルの一部をお山歩する事ができました。

よくを言えばもう2週間早くだと・・。

一気に歩くには最低2泊3日が必要です。

このトレイルの特色である京都周囲の観光地を立ち寄りながら観たり食べたりと、ゆっくり歩くともっと時間が必要です。

もしまた京都一周トレイルを歩く機会があれば靴は軽登山靴かスニーカー程度が舗装路も多いので良いですね。

そろそろ、九州の山も白くなり始め・・今週末は雨か霙か雪か?・・・でも行って見よう。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事