エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

年越し&お年賀モデリング 〝5000th ファントム〟を作る♫ (その7)

2025-01-15 19:27:30 | 5000thファントム
うーん、関西の〝松の内(1月15日)〟までに完成を目指していましたが、白塗装が梨地になってしまい…ここでタイムアップ…⁄⁠(⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠•⁠⁄⁠-⁠⁄⁠•⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠)⁠⁄


焦らず整えてから続きを作業しますね。


とりあえず、カッコいい!ლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)


近日中に完成ご披露といきたいものです♫


年越し&お年賀モデリング 〝5000th ファントム〟を作る♫(その5)

2025-01-12 20:11:50 | 5000thファントム
年越し&お年賀モデリングは大晦日12月31日のから1月15日の日付が翌日に変わる前(関西での〝松の内〟)のタイムリミットが設定されています。急げ急げ、焦らず急げ♫

接着剤が固まったので各部をペーパー掛けしています。楽しいな♫

垂直尾翼前縁のアンテナパーツ、真ちゅうパイプとギター弦で加工してみました。


年越し&お年賀モデリング 〝5000th ファントム〟を作る♫(その4)

2025-01-12 20:05:11 | 5000thファントム
コクピットパーツを塗装。コンソールパネルをデカールで再現しようとしましたが、サイズが合わないので切り貼り…


しようとしましたが、マークフィッター塗って密着させようとしてるけどズレたりはがれたり…

試行錯誤のあと、塗装で済ますことにしました。

なんとかなれー

なんとか…なったかな?

まあ、よかろう(笑)

胴体接着、サクサク組んでいきますね。

固着したら継ぎ目をペーパー掛けしましょう。




年越し&お年賀モデリング 〝5000th ファントム〟を作る♫(その3)

2025-01-12 19:55:19 | 5000thファントム
大晦日は休日、元日から仕事…で1/4は夜勤…のつもりが〝武漢熱…covit19いわゆるコロナ〟に罹患してダウン、思い掛けず 正月休み になってしまいました…⁄⁠(⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠•⁠⁄⁠-⁠⁄⁠•⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠)⁠⁄


回復してきてから、少しずつ制作再開、

の前に、妄想モデリング(笑)

以前、XFV-12A にチャレンジした時に切り飛ばしていたハセガワのF-4Jの頭と尻尾、

同じハセガワのF-4Eの胴体パーツに貼ってみました。うん、これは別物の金型、またはパーツ金型差し替えてるのかな?

こちらもコクピットパーツを塗装してみました。


塗料はそれっぽい色を塗ってみました。うん、だいたいこんな感じ?w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w