エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

富士T-1を1/48スケールで作る?...かもしれない その4!?(^^;)

2011-12-04 23:40:20 | 富士T-1 空自ジェット練習機
 
久しぶりにア号補給してみました♪
 
清酒を買おうといつもの酒屋さんに行ったんですが、
 
お買い上げしたのはどぶろく、という...(^^;)
 
 
イメージ 1
 
酵母が生きていてトロトロです、アルコール度数は9~10度ほど、
 
清酒(15~16度)よりアルコール度は低くて、甘酒のように甘~いで
 
す、それでいて飲みやすい♪
 
 
 
さて、
 
酒気帯び前に弄っていた分、
 
富士T-1、製作記録です(^^;)。
 
胴体側面のサンディングの結果、薄々になってしまいました...orz
 
 
イメージ 2
 
この部分の裏打ちとホイール収容部、浅く作ってしまってた部分、カットしてプラ板で加工してみました♪
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
この作業ついでに、気になってた胴体巾&ラインの修正もすることが出来ました、一石二鳥です♪(^o^)/
 
 
さらに、これも納得行かなかった前部胴体のボリューム不足(断面のテンプレートを当ててみて気になってたんです(^^;))...の部分も
プラ板を貼ってから大胆にサンディング!
 
 
イメージ 5
 
 
テールパイプ周りも同様の手法で整形してみました♪
 
イメージ 6
 
 
...と、ここまでで、
 
イメージ 7
 
鰹節状態(?)です(^^;)
 

富士T-1を1/48スケールで作る?...かもしれない その3!?(^^;)

2011-12-02 00:13:08 | 富士T-1 空自ジェット練習機
 
第一次洗面台海戦!?
 
イメージ 1
 
 
断面形状改修のため、プラ棒を貼っておいた部分ですが、
 
240番のサンドペーパーでサンディングしてみました。
 
 
機首はこんな感じに...
 
 
 
イメージ 2
 
お尻はこんな...
 
イメージ 3
 
断面図を元に作ったテンプレートをあてながらガシガシと削り...
 
 
イメージ 4
 
ちょっとは近づいたかな?
 
イメージ 5
 
 
胴体中央下部、プラ板ウラ打ちしてなかったので、薄くなってベコベコです...orz。
主脚ホイール格納部分も浅いようなのでここはまたカットしないと、です(汗;)
 

富士T-1を1/48スケールで作る?...かもしれない その2!?(^^;)

2011-11-30 23:26:22 | 富士T-1 空自ジェット練習機
 
 1枚目の画像、再掲載です(^^;)
 
イメージ 1
 
この、”元”F-86Fセイバーだった、葉巻状の胴体パーツを...
 
なんとかT-1っぽくしようと足掻いております(^^;)
 
 
筒状に丸めたプラ板を機首にくわえさせてみました(汗;)
 
 
イメージ 2
 
 
前から見ると、ミルフィーユみたいなプラ板の重なりです(苦笑;) 
 
イメージ 3
 
 内側はセイバーのエアインテークのパーツを利用しています。
 
イメージ 4
 
ここまでパテ類は使っていません。プラ板と溶着剤で溶かして貼り付けてます(^^;)。
固まったら240番のペーパーでガシガシとサンディング...
 
 
 
なんとおおざっぱな...とりあえず機首の整形途上です。まだまだ形状はまったく違ってますね(^^;)
 
イメージ 5
 
 コクピットはあとでつくる予定なのでここはガラ開きです(汗;)
 
イメージ 6
 
 胴体の断面形状もだいぶ違うのでなんとかしないと...
 
イメージ 7
 
 
プラ棒貼り付け攻撃を試みています(^^;)
 
イメージ 8
 
 
 チマチマと貼り付けています(^^;)
 
イメージ 9
 
 
ほんとにできるのかな?(滝汗;...)

富士T-1を1/48スケールで作る?...かもしれないそのうちに!?(^^;)

2011-11-23 18:59:51 | 富士T-1 空自ジェット練習機
去る11/19(土)・20(日)にツインメッセ静岡で開催された
 
”タミヤフェア2011”の余韻に浸りつつ...
 
”勤労感謝の日”をマターリと過ごしております(^^;)。
 
 
会場にこんな状態で持ち込んだMU-2A(になるだろう?なんだかカモノハシみたいだねぇ♪...命名by嫁(^^;))
 
、を眺めつつ...
 

イメージ 2


 
 
目の前に置いた、 (なんかが乗り移って?)
 
衝動的に切り刻んでしまい、放置プレイ中(爆;)の胴体を前に
 
...しばしの妄想タイムです...(苦笑;)
 
 
 
イメージ 1
 
それにしても...
 
テンプレートなんか作っちゃってたりして
 
これ、何時の””が作ってたんだっけ?今年の初め?それとも夏前だったっけ?...定かでない...もしや、
α世界線からβ世界線にタイムリープしてきてしまったんじゃ?(^^;) (...って、おいおい!)
 
 
Steins;gate - OP 23 - With subs and lyrics ~ 「Hacking to the Gate」
 
、どうも記憶が曖昧なんで過去の記事を辿ったり画像フォルダーを検索してみたりと1時間余り...
 
 
で、
 
 
ああ、これっ !
↓↓↓

見つけました、今年の4月にアップしてた記事です(^^;)

http://blogs.yahoo.co.jp/henry9285nf/27607015.html
 
ああ~、やってたやってた、バッサリ刻んじゃってたねえ、そういえば!ハハハ...(爆;)
 
イメージ 3
 
 
もう、主翼の後退角もゆる~く変えちゃってたりして(滝汗っ;)
 
(ただし、水平尾翼の後退角はそのままです、増積の要アリ、ですが)
 
イメージ 4

(実はこの後、胴体の断面形状も、自作したテンプレートを当てつつ、
上面&横幅をカットして修正してました、みたいです、そんな気がする...?(^^;))
 
 
 
 
その時の記事でも、当時の”Fighting Hannah”が唸ってましたが...
 
 
 
 
 
...これを一体、どうしろと?
...当時の”俺”!?(^^;)
 
 
 
(バカなの?、しぬの?)(爆;)