エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

”ネイピア・ライオン”と”ネイピア・レイルトン”...⊂(^ω^)⊃ 

2015-04-08 23:34:46 | 模型 ヲな話♪
ブラックバーン・スイフト艦上雷撃機の制作も佳境に入ってきました♪


細部のディテールを工作してるんですが、
今夜はエンジンをちょっとやってます。


スイフト/ダートが搭載しているエンジンは、ネイピア・ライオン
(W型12気筒、排気量24リッター、450馬力)
なんですが、

イメージ 3



ネット検索していてこんな動画を見つけたので参考にしています。
おお、なんかカッコイイ!(^_^;)


Napier Lion Aero Engine run

1920年代、最高クラスの馬力を発揮するエンジンだったそうですが、すごいですね大英帝国って!


以前は複葉機、というかWW2以前の飛行機にはほとんど関心をもてなかったんですが、調べるほどに興味が湧いてきて更に深みにはまってくような気がしてます。(まあ、どの時代、ジャンルでも言えることなんでしょうけどね♪)


そんな中で、このネイピア・ライオンエンジンを搭載しているお化けカーを知りました。


イメージ 4


”ネイピア・レイルトン”というクルマです。


Napier Railton


なんというか、...カッコイイ!(う~ん、語彙が貧困で困りますね(^_^;))

でも、このクルマのプラモってでてないんでしょうか?
ちょっと欲しい、かも(^_^;)。
ワタシには作れないでしょうけど、カーモデルは(涙目;)

そんな、動画を見つつ、制作進めてます。


イメージ 1
ここ、だけです。
ネイピア・ライオンエンジンの見えてるトコだけ!です(^_^;)。




ところで、


イメージ 2

第1話、視聴しました。
2015春アニメ、今季のワタシのイチオシです♪てへっ(^_^;)

ブラックバーン・スイフト艦上雷撃機を...作れるの?(〃・ิ‿・ิ)ゞ (その16)

2015-04-08 00:43:34 | ブラックバーン・スイフト艦雷

制作記録しておきますね♪


機体全体はなんとかまとまってきたので、続いて
実機画像や三面図を参照しながら、細部のディテールを加えていくことにします。




2翅プロペラを作ってみました。今までは仮にローデンのブリストルF2Bのパーツから借りていたんですが、直径が違う(コッチのほうが大きい)のでスクラッチを試みます。

作り方のノウハウを知らないので、こんな方法を考えてみました。

イメージ 1


0.5ミリ厚のプラ板を少しずらしながら重ねて接着します。

三面図等を見ながらサンディングしてみます。削り過ぎたらプラ板を貼ってやり直ししたり...

イメージ 2

だいたいこんな感じになりました。


(実機画像をいくつか見比べてると、形状がいくつかありました。


最初は撮影角度で違った印象になる?とも思ったのですが、もしかしたら撮影時期の違いで、装着されているプロペラ自体が違うタイプに変わっているのかもしれませんね。


日本に輸入された機体も、到着当初を写した写真では4翅プロペラを装着している(ように見える)ものもありますし、)

イメージ 15


4翅プロペラもカッコイイんで作ってみたいとも思うんですが、とりあえず今は2翅で。








今後作りたいリストに入れている、92式艦上攻撃機の実機画像で4翅ペラのがあるんですが、


イメージ 17

おっと、画像間違い。生足、イイですねぇ(^_^;)。

じゃなくて、
こっちでした、九二式艦攻、


イメージ 16



スゲーかっこいい!と思って夢見ています♪(^_^;)
(これは、まだまだ先、制作妄想NO.でも、5機分くらい先になりそうです(と...遠い目;))




軸はこんな工作です。

イメージ 3

1.0ミリのステンレス棒を使い、真鍮パイプを鞘にしてます。
よく回るように、エンピツの芯を削った粉をまぶしてから差し込んでいます。

イメージ 4

機首部分には3ミリ径の真鍮パイプを仕込んでます。
ここに作った軸を差し込んで、息を吹きかけて画像撮影♪


良く回ってくれたので、ペラが見えませんね(^_^;)。

イメージ 5

機首周りのルーバーは、0.2ミリ厚のプラペーパーを貼り付けました。

イメージ 6

ホントは実機ではプレス成形しているので、” [[[[ [[[ ” の形状なんですが
良い工作テクニックを知らなかったので”雰囲気モデリング”で逃げてます(^_^;)。


イメージ 7

機首上部の出っ張り?も作って取り付けました。なんの部品なんだろう?リサーチ不足でわかりません!(^_^;)。

イメージ 8

上主翼の前縁のスラットは0.2ミリ厚プラペーパー貼り付けで表現。

イメージ 9

三面図に見られる、翼上面の出っ張りも...なんの部品なんでしょうね?(焦;)
イメージ 10


あと、機首正面に2個の穴&パイプの表現(ここはエンジンの吸気の取り入れ口、かな?)と、ネジの○を打ちました。


イメージ 11

さて、そろそろ集中力が尽きてきたので...、




ソッピース・クックーと並べて眺めてます(^_^;)。
イメージ 12

同一スケールなんですが、機体規模はけっこう違いますね。

イメージ 13

次の工作は、エンジンです。

イメージ 14

が、今回はシリンダーヘッドのみの取り付けになります。


あっ、それと排気パイプも、ですね☆-(ノ゚Д゚)ノ。






それじゃ、今宵はこのへんで、ねっ!


イメージ 18