今日の制作状況、記録しておきます。
ネイピア・ライオンW型エンジンのシリンダーヘッド部分をとりつけてみました。
上から見るとこんな感じです、ちょっと機首上面から見ると先細りになってますが、正しくは(?)平行みたいです。
プロペラの中心に凸の部品を付けてみました。雰囲気モデリングです(^_^;)。
上面翼の両端上に付いている部品、何でしょう?
尾翼にも細かい部品を付けました。(アンテナ線用基部)と、
ラダーのマスバランス?の部品のようです。
次に、”風力発電器”(Wind Driven Generator)、です。
こんな感じに付いてます。(画像の機体は別の機種ですが、1920年代ってことで。)
ネット検索して見つけたパーツ、
同じ時期でもタイプに若干違いがあるようです。
画像をいくつか見ながら付けてみました。
それから、胴体後半上面にアンテナ基部を工作。
そうそう、忘れちゃイケナイ(!)
昇降舵のワイヤー基部を作って取り付けました。
上から見るとこんな位置、
で、
ここまでで、ディテール、パーツ制作&取り付けはおおよそ出来ました。(あとは、各動翼基部に操縦索用のガイドや各部品、サフ吹きして凸凹を直してから、ですが)とりあえず今夜はココまで、ってことで。
翼間の支柱も仮に置いてみました。
どうでしょ?⊂(^ω^)⊃ 。
ここからの工程での積み残しなんですが、
① 排気管の制作
② 胴体下面のディテールアップ。
③ 魚雷懸架装置の工作。
④ 魚雷の制作。
⑤ 張り線準備(ヒートンを120個くらい捻って作る)
&各部にピンバイスで穴あけ)。
⑥ 下地処理、サフ吹き、修正。
⑦ 翼や胴体にヒートン取り付け。
⑧ 塗装。
⑨ 張り線。
⑩ コクピット内、計器盤の制作と塗装、パイロット搭乗。
⑪ コクピット前にウィンドシールドを工作。
⑫ 仕上げ、若干の汚し、最終確認、でフィニッシュ!
先は見えてきました(?)が、まだまだ時間かかりますねぇ...。
Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
がんばろう♪
ネイピア・ライオンW型エンジンのシリンダーヘッド部分をとりつけてみました。
上から見るとこんな感じです、ちょっと機首上面から見ると先細りになってますが、正しくは(?)平行みたいです。
プロペラの中心に凸の部品を付けてみました。雰囲気モデリングです(^_^;)。
上面翼の両端上に付いている部品、何でしょう?
尾翼にも細かい部品を付けました。(アンテナ線用基部)と、
ラダーのマスバランス?の部品のようです。
次に、”風力発電器”(Wind Driven Generator)、です。
こんな感じに付いてます。(画像の機体は別の機種ですが、1920年代ってことで。)
ネット検索して見つけたパーツ、
同じ時期でもタイプに若干違いがあるようです。
画像をいくつか見ながら付けてみました。
それから、胴体後半上面にアンテナ基部を工作。
そうそう、忘れちゃイケナイ(!)
昇降舵のワイヤー基部を作って取り付けました。
上から見るとこんな位置、
で、
ここまでで、ディテール、パーツ制作&取り付けはおおよそ出来ました。(あとは、各動翼基部に操縦索用のガイドや各部品、サフ吹きして凸凹を直してから、ですが)とりあえず今夜はココまで、ってことで。
翼間の支柱も仮に置いてみました。
どうでしょ?⊂(^ω^)⊃ 。
ここからの工程での積み残しなんですが、
① 排気管の制作
② 胴体下面のディテールアップ。
③ 魚雷懸架装置の工作。
④ 魚雷の制作。
⑤ 張り線準備(ヒートンを120個くらい捻って作る)
&各部にピンバイスで穴あけ)。
⑥ 下地処理、サフ吹き、修正。
⑦ 翼や胴体にヒートン取り付け。
⑧ 塗装。
⑨ 張り線。
⑩ コクピット内、計器盤の制作と塗装、パイロット搭乗。
⑪ コクピット前にウィンドシールドを工作。
⑫ 仕上げ、若干の汚し、最終確認、でフィニッシュ!
先は見えてきました(?)が、まだまだ時間かかりますねぇ...。
Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
がんばろう♪