エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

ブラックバーン・スイフト艦上雷撃機を...作れるの?(〃・ิ‿・ิ)ゞ (その17)

2015-04-10 23:15:34 | ブラックバーン・スイフト艦雷
今日の制作状況、記録しておきます。




ネイピア・ライオンW型エンジンのシリンダーヘッド部分をとりつけてみました。




イメージ 1

上から見るとこんな感じです、ちょっと機首上面から見ると先細りになってますが、正しくは(?)平行みたいです。

イメージ 2

プロペラの中心に凸の部品を付けてみました。雰囲気モデリングです(^_^;)。

イメージ 3

上面翼の両端上に付いている部品、何でしょう?

イメージ 4

尾翼にも細かい部品を付けました。(アンテナ線用基部)と、
ラダーのマスバランス?の部品のようです。

イメージ 5

次に、”風力発電器”(Wind Driven Generator)、です。

こんな感じに付いてます。(画像の機体は別の機種ですが、1920年代ってことで。)

イメージ 12




ネット検索して見つけたパーツ、
同じ時期でもタイプに若干違いがあるようです。

イメージ 13
画像をいくつか見ながら付けてみました。

イメージ 6

それから、胴体後半上面にアンテナ基部を工作。


そうそう、忘れちゃイケナイ(!)


昇降舵のワイヤー基部を作って取り付けました。

イメージ 7

上から見るとこんな位置、

イメージ 8


で、
ここまでで、ディテール、パーツ制作&取り付けはおおよそ出来ました。(あとは、各動翼基部に操縦索用のガイドや各部品、サフ吹きして凸凹を直してから、ですが)とりあえず今夜はココまで、ってことで。

イメージ 9


翼間の支柱も仮に置いてみました。

イメージ 10

どうでしょ?⊂(^ω^)⊃ 。

イメージ 11

ここからの工程での積み残しなんですが、


① 排気管の制作


② 胴体下面のディテールアップ。


③ 魚雷懸架装置の工作。


④ 魚雷の制作。


⑤ 張り線準備(ヒートンを120個くらい捻って作る)
  &各部にピンバイスで穴あけ)。


⑥ 下地処理、サフ吹き、修正。


⑦ 翼や胴体にヒートン取り付け。


⑧ 塗装。


⑨ 張り線。


⑩ コクピット内、計器盤の制作と塗装、パイロット搭乗。


⑪ コクピット前にウィンドシールドを工作。


⑫ 仕上げ、若干の汚し、最終確認、でフィニッシュ!




先は見えてきました(?)が、まだまだ時間かかりますねぇ...。


Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ




イメージ 14



がんばろう♪ 






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (P-suke)
2015-04-11 00:12:00
おおっ~ディティール部品が付くとまた一段と「萌え」でありますね
風力発電機まで装備しているとは知りませんでした
返信する
小咲ちゃ~ん(笑) (両儀織)
2015-04-11 01:52:00
風力発電のダイナモは、ポルコの機体にも付いてましたねぇ♪
返信する
古い機体そのものですね。 (-)
2015-04-11 13:52:00
ジェネレーターを装備していたんですね。
これは意外でした。
夜間飛行の時の計器盤の照明に使ったんでしょうかね~。
返信する
> P-sukeさん (Fighting Hannah)
2015-04-18 09:13:00
発電機がついているってことは、無線とか計器の照明とか、航法灯とか...、うーん、ますますこの時代の航空装備、電装とか気になってきました。知りたい!( ≧Д≦) !
返信する
> 両儀織さん (Fighting Hannah)
2015-04-18 09:16:00
ニセコイ、今更ながら1期を初見してるんですがキャラがみんなカワイイですね♪私は迷って...やっぱり小野寺さんかな?( ≧Д≦) 。
次回の機体作るときは発電機のペラも回せるようにしてみたいです♪できるかな?
返信する
> 月姫さん (Fighting Hannah)
2015-04-18 09:18:00
航空機の艤装、発達史をますます知りたくなってきました♪
返信する

コメントを投稿