最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年4月5日 17時間前
-
今日いち-2025年4月4日 2日前
-
今日いち-2025年3月31日 6日前
-
今日いち-2025年3月27日 1週間前
-
今日いち-2025年3月25日 2週間前
-
XF-84Hを作る (その…何回目?) (• ▽ •;) 2週間前
-
XF-84Hを作る (その…何回目?) (• ▽ •;) 2週間前
-
XF-84Hを作る (その…何回目?) (• ▽ •;) 2週間前
-
XF-84Hを作る (その…何回目?) (• ▽ •;) 2週間前
-
XF-84Hを作る (その…何回目?) (• ▽ •;) 2週間前
私は 残念ながら 日本酒が飲めないんですが・・
なんだか 美味しそうですよね(>_<)
甘口だったら ちょっとは呑めるかもしれない・・
お取り寄せできるのかしら・・お取り寄せ大好きなんです(笑)
本醸造だの大吟醸だの純米だの、違いがなんだかよく分からないまま適当に飲んでおりますが、無濾過ってのは初めて知ったので一度飲んでみたいですね。
生もの並みの消費(この場合は賞味?)期限にびっくりですわ~\(◎o◎)/!
私も強くないので、コップ1杯くらいです。このお酒は、甘めですね。生酒なのでフレッシュで口の中にふわ~っとフルーティなおいしさが広がります(^o^)。お取り寄せは、どうかな~、楽天とか?
このお酒は、本醸造って表示がありました。酒屋さんにお聞きしたら、本醸造は、醸造用アルコールというものを原料の一部に使用しているのだそうです。その配合についても酒造メーカーによって様々だそうです。伺って、へぇ~、トリビアでした!(^^;)
火入れ無し、無濾過、のためかアルコール度数は高め(18~19度)です、ちょっと酔いました(^^;)。
昨年初めて購入したときは、早く飲んでしまわないと!と思い込んでたのですが、酒屋さんに、冷蔵庫で保存すればそんなにあわてなくてよいですよ、とアドバイスいただきました。とは言っても、すぐのんじゃうんですけどね!(^^;)