昨日の休日出勤を終え、日曜日はゆったりと過ごしています(^^)
TOPページに”竣工”(!)状態のCVA-19 USSハンコックを載っけてますが、
あの状態にたどりつくまでにこんなことをしていたので、ここに記録しておきます。
5月の静岡ホビーショウに向けて、ヒコーキの模型を完成させなければ!
と、焦りだして、

ハンコックもこの状態でひとまず”竣工”にしようと思ってたんですが...
先日の代休で「え~い、やってしまえ!」と、
艦尾に艦名をデカール貼りしてみました。

最初はハセガワのキットの商品名の部分を流用しようとして失敗し(^^;)
タミヤキットのデカールから文字を切り取って貼ります。
ちょっとオーバースケールですかね?
文字の色が...遠目には...いいかな?(だめ?(汗;))
艦尾に着艦誘導装置(?)をつけてみました(...雰囲気です(^^;))
そして...
ここから、大”マスキング大会”(!)
切った貼ったをくりかえすこと、10数回...



やっとライン引きができて、全体にスーパークリア(つや消し)を吹いて落ち着かせようとして...
横着してエアブラシのフタ、付けずに作業してたもんだから、中身がこぼれて...

あ~あ、やっちまいました~!(@o@;)...

せっかくのきれいなフライトデッキ中央部に、たら~り...

制作約3年(といっても、実質作業は6ヶ月くらい?)が水の泡にぃ~(泣;)
呆然として、ここで作業中断。昼飯に出掛けました(ハセガワ本社に行ったり、桜見たり...)
帰宅後、気を取り直してリカバー。

ラインの修復と甲板のグレーを吹きなおして、できあがり!

結果的にフライトデッキのグレーを何色かで塗り分けたりすることができて,

結果オーライ!でした~♪ \(^o^)/
おれなんか、こんな事件が起きると やる気なくしてぇ~
新しい、キット買い直しなんかしてしまいます。
結果オーライに ポチ
追伸、艦載機も頑張ってくださいネ!
傑作
わたしもかつて同じように、こぼれた経験あります(涙)
過去にデカールを貼った上に、クリアーを吹いて何を考えたか、マスキングしまして、マスキングを剥がす際に、ステンシルなどがマスキングテープにびっちり付いていた時には愕然としました。
でも的確な修復で見事な復活させられるところが凄いです。
やはり日ごろの行いが良いと違いますね♪
お疲れ様でしたのポチッ☆
私も一瞬、何が起こったのかわからずさらにエアブラシで吹いてし舞いました(苦笑;)、ラインがヘロヘロに滲んできたときは呆然としました...orz。
フライトデッキのライン引き、作業前は「どうしよう~、デカールの方がいいかな?まっすぐ引けるかな~?」と不安でしたが、作業しているうちに楽しくなってきました、α波が出てたかもしれません!(^^)
マスキングは面倒でしたが、楽しい作業でした。これを楽しむために空母をつくってたのかも?なんて思いながら♪でした(^^)