11月下旬、ニトリで買ったモノをそろそろかたちに
テーブルランナー2本をザクザク縫い合わせると半幅帯に

同じようにランチョンマットを縫いつなげたら、お太鼓のできあがり。
帯枕を当てる側に10㎝くらい布を足しておくと安定します。
タレを作りやすいように、折りたたんでざっくり縫い付けておくといいかもしれません
ウールの着物に合わせてみました


12月から2月にかけて締めまくるヒイラギ柄の帯は、正絹のつづれ織り。
ウールの着物に合わせて締められるクリスマス柄の帯ができてよかったです
画像を検索してみると、ハロウィン柄もあった様子。
これから折に触れて、ニトリ詣でをしなければ
テーブルランナー2本をザクザク縫い合わせると半幅帯に

同じようにランチョンマットを縫いつなげたら、お太鼓のできあがり。
帯枕を当てる側に10㎝くらい布を足しておくと安定します。
タレを作りやすいように、折りたたんでざっくり縫い付けておくといいかもしれません
ウールの着物に合わせてみました


12月から2月にかけて締めまくるヒイラギ柄の帯は、正絹のつづれ織り。
ウールの着物に合わせて締められるクリスマス柄の帯ができてよかったです
画像を検索してみると、ハロウィン柄もあった様子。
これから折に触れて、ニトリ詣でをしなければ
