日々の移ろい

この頃考えている事

この仕事を始めて、来年で10年になる。

3女が、大学を卒業したら、私も卒業しよう!と決めている。

心密かに、あと1年3ヶ月・・と、指折り数えている。

そのことを、3女に何気なく話したら、
「そうなれば私の扶養に入るの?」ですって。

先日、バイト先で扶養の書類を書いたばかりできっと思いついた言葉かも?!

そうね扶養に入れば、節税にもなる。
夫は、退職していても扶養の対象になれない年金などの収入がある。
が、私には、まだまだ年金を受け取るなど遠い話。

それでも、3女の払う税金がすくなるということに貢献できるなら、
嬉しい

私のように非正規雇用として就労する女性が、女性の大半を占めている。
そしてそんな女性の単身世帯の多さもこれからの問題になっている。

虹色の未来 と言う言葉は、掴めない妄想のような偶然になりそうな社会だけど
男性がリードするこの日本は、女性をもっと活用することを考えないと
世界から遅れを取り戻せない国になると思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事