日々の移ろい

熱の花 と ぎっくり腰

娘時代、相当悩まされたものの一つが、病気後に出来る熱の花

体力が落ちた頃に、口の周りに水ぶくれの出る病気。原因は「ヘルペスウイルス」。
やっかいなことに、一度このウイルスに感染すると生涯体内に潜伏し、
疲れたときなどに症状が出てくるそうだ。
早く皮膚科で受診し薬を飲めば直るそうだが、
熱が引けば病院へ行くという気持ちは無い為 熱の花は満開になる

このお花、一生に一度の成人式にも私の口に咲いた。
コンナ記念すべき日に・・と泣きたい気持ちになったのを覚えている。

また、病気になると、治った後のことを想うと憂鬱だった。
治ってからの口の周りがみっとも無くなるだろうなと・・・。

この年になれば怖いもの無し!
口唇ヘルペス?まあ、1週間の辛抱ね!!

さて、長女・・・。
注射でぎっくり腰の痛みは取れて、昨日は朝から出勤したそうだが
夜勤に行こうとしても体が動かなくなり、又痛みと戦っているとメール

融通の効かない職場だもの、気の毒だし、
何とかしてあげたいがどうにも出来ないもどかしさ・・・

看護師、保母、そして私のような調理師等 
立ち仕事・中腰作業が多い職場で働く人には、
ぎっくり腰手当てみたいなものあってもいいのにね!?

だって、よく公務員には何とか手当てとか言って、
お手盛りが上手につけてあったのは皆の知るところでしょ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「娘家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事