皆さん 被害は如何がでしたか?
私が住む愛知県でも、
また同じ市内でも、
停電や断水といったライフラインに支障をきたした地域もあったかと思えは、
何の被害もなかった我が家でした。
それでも 何年ぶりかの強風は 恐怖でしたね。
一番荒れ狂っていた時間に 実家の母に電話を掛けましたら、
普段と変わらずの声に 安心しました。
それより 同居している姑の方があれこれ大変でした。
一緒に居てくれる人が居るだけで 心強いはずなのに、、。
長女の住む京都も 停電が今日の昼まで続いたようです。
冷蔵庫の中など心配だったでしょう。
今朝 その孫から電話で
「ばあば (昨夜は) 懐中電灯を持ち過ごした」
と 報告が有りました。
そう言えば、子供の頃 台風が近づくと
父が雨戸などに板を打ち付けたり
停電になると、ロウソクを灯したり
非日常の空間に、ワクワクした私でした。
大人の忙しそうな動きを横目にみながら。
夫(名古屋市民)も、伊勢湾台風の時、
小学校の校舎が壊れ 別の小学校で一緒に授業を受けたなー、
と、思い出していました。
因みに私(3歳)は 当時伊勢市に住んでいましたが、名古屋市ほど被害がなかったようてす。
さて、今シーズンの台風や災害の多さといったら!
まだまだ9月初めですから、
油断できませんね。
最新の画像もっと見る
最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事