確定申告出来れば良いのですが、
ここ3年前の、株式譲渡損益の繰り越し金額を、
令和2年度分の利益から、差し引き 払い過ぎている税を取り戻す手続きの方法は、よく分からず
申告会場で相談しながら、手続きをして来ました。
昨年度は、
実家の土地を売却しましたから、
多額の税金を収める羽目になりました。
名義を私に変えていたのが 仇でした。
長年住んでいた 母の名義にしておけば 税金を払う必要は無かったのですが。
父の相続の際、
名義を私に変えていたのが
いけませんでした。
さて、
今回は、先程申しました様に、
株式譲渡のみの確定申告ですから、
簡単に終わりました。
と言っても、
相談にはLINEから
国税庁へ友達申請し、
その後 希望会場 希望日時 等を入力して
整理番号を得て 出掛けました。
11時半を予定しましたから、
姑と 、
今日は在宅の母に、
昼食を各部屋に運びました。
処が二人共11時頃 爆睡中😪
出かける旨の置き手紙をして、
二重に 鍵やロックをして、、、
心配になりながらも、
1時過ぎに、帰宅しましたら、
母は、
「ご苦労さんやったね」
(商売をしていましたから、税務署へ行く と聞くと、それは手間がかかる事 と、まだ覚えているようです)
姑は、食べ終わっていましたが、
また夢の中。
まあ、事件も起こらず
無事 確定申告も終了し、
ほっとしています。
さて、母には、
誕生日プレゼントとして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/a1bf254dca0c0724621df490e01141cc.jpg?1613546723)
図書館から借りて読んだこの本。
返却したと、話しても、
「あの本、どこいったかな?」と、自室を探す母でしたから、
プレゼントしました。
バイブルのような存在になっているのかもしれません。
又は 100歳を生きた方を
お手本としているのでしょう。
さあ、
母のこの一年、
どんな騒動が待っているのでしょうか?
大好きなTVドラマ【朝顔】
時任三郎さん演じる 平さんは、認知症を発症し、、
それでも 娘である朝顔は、
「4人で明るく生きていこう」と、平さんや家族と乾杯したラストシーン。
涙が止まりませんでした。
平さん(時任三郎さん)は若すぎる!
母と、
明るく生きていこう とは
もう言えない私がいます。
それでも プレゼントとケーキをいつまでも飾って
嬉しそうに眺めている母に、
もう少し 優しく接して行こう、
と 諌める私もいました。