見出し画像

日々の移ろい

寒の戻り

未明に震度3の揺れを感じ

東北地方の方には 何を仰る と、笑われそうな 揺れでもドキドキしました。

母はというと、

全然知らず ぐっすり。


朝も白み 外を見ると
銀世界!

ウォーキングに出かける頃は、まだ降り止まず。
写真だけ写して来ました。


庭の沈丁花

母が、デイサービスへの車に乗り込む頃には止んで

残り糸ばかりで編み上げた靴下を、履きました。

足元からの冷えも 毛糸なら、ホカホカ。

残り毛糸の使いみち あれこれ 試してみましょう。


三女の、お買い物に行っている間 赤ちゃんを預かりました。

寝返りをうちそうです。


チラチラ降っていた雪も、

日差しが差してきて、

ガラス越しに当たる光りは暖か。

待ちかねた様に 95歳の姑が、やってきて

「私の様に長生きしやーね」
と、名古屋弁で、

話しかけていました。


姑 母の部屋へ運ぶお膳。

ぶりの照り煮
煮豆、
サラダ
白菜の汁物
毎日欠かさない 摩り下ろしリンゴ

日中の外の気温は、3度
でした。

処が 日曜から春の陽気になる予報が出ています。

三寒四温 というところでしょうか。





  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事