送別会あんど代わりの方の歓迎会を開いたそうだ。
夫は、「彼女に贈る言葉何かない?」と、尋ねたから、
「子育て中は特に、そのこの眼を見て接してあげて!
授乳の時も目を見ておっぱいを与え、哺乳瓶でも顔を見て与えるように・・。
勿論テレビを見ながらとかしないで、愛情を注いであげてね。
話ができるようになったら、目を見て出来るだけ話を聞いてあげて、
と伝えて・・」
私も、授乳中は一心に子供の顔を見て与えたのよ。
大きく育ってから、後ろ向きで答えたり、話したりとなっていったけどね、
なるべくそうしてきたつもり・・・。
(どこからか)イエイエ、違うという声が聞こえそう!??
夫は、彼女のお腹を触ったら、パンパンだった!と言っていた。
そこで、そんなことしたら、セクハラ!!と言われなかった?
と聞いたら、夫は・・・・。どうしよう?と困った顔になった。
さて、少子化の日本。
産める方は、お願いですから、
沢山の子を産んで、楽しい日本に導いてあげましょう

私も、頑張って、3人の子育てをしました。
3人育てると、子育てしたな!って充実感が味わえれますよ!
1人っこを育てたお母さんは、
あたふたしている間に、気がつくと終わっていた!
とか。
彼女は産前産後、育児休暇を含めて2年休むそうです。
楽しんで子育てしてね

