今日は朝から一つだけ春に埋め込んでいたジャガイモの収穫。
楽しみに掘り起こしたら、一つ大きな芋とあとは小さな芋5個。
まあ、親芋一つに付き6個はいい方かな・・。
でも、夫が掘り起こす時に大きな芋を傷つけてしまい、
それを又種芋にしようと、埋めておいた。
他には、胡瓜が毎日2,3個づつ、トマトも毎日一つは色づき収穫。
この頃毎朝、南瓜の人工授粉をしている。
このかぼちゃは、昨年食べた時おいしい南瓜だったので
種を取っておいて蒔いた物。
南瓜は自然受粉は望めない、と野菜作り指南書にあった。
知らなかった!
今日も2個の雌花に夫も初めて受粉した。
それにしても、南瓜の花って大きいな!ですって。
昨日私が受粉したものはもうピンポン玉くらいに大きくなっていた。
10個くらいは一月後には収穫できそう。
ナスの成りはそんなに良くないが、
でも日に2個は収穫しているから、いい方かな・・?
牛蒡ももう7袋は作っている。
秋が楽しみ!
家庭菜園は汗して、収穫が楽しめて、オイシイ!
最高!
偽証野菜なんてことも心配なく、安心感いっぱい。
今夜の食卓には、インゲンのおひたしに、取立てジャガイモと胡瓜のサラダ!
鯛のお刺身にツマは我が庭のシソを添え、と、野菜尽くしのメニューをしましょう!
定年後に畑仕事を望むサラリーマンが多いが、
もう実践している我々夫婦は、
スーパー定年サラリーマン夫婦になっていくのかな・・?
最新の画像もっと見る
最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事