日々の移ろい

やっぱりね!?

阪急阪神ホテル で、料理偽装事件が起こっていた。

「芝海老とイカのクリスタル炒め」と言うメニューに
パナエイエビを使用していたり、

「六甲山ホテル自家菜園の野菜を使った・・・」は、虚偽だったり・・。

「信州蕎麦」に、中国産のそば粉も混ぜていた!とか。

ここだけと言わず 今までも 疑っていた。

付加価値をつけるためにも、
メニューに彩りを 持たせるためにも、
地鶏とか、何々菜園などと,敢えて唱って 
他との違いを 表さなければ、
利用者を 喜ばせられないのかと。

私は 自分で作れる料理は、外食の際
お金を払っては食べたくない。

また、自分で野菜を作ってもいるから、
新鮮か?そのものの味か? ある程度解る。

だまされないぞ!
レトルト・冷凍品を使用している!と
 思う事もシバシバある

鰻にしても然り。
お値段が上がり、品数も減っているから、
国産とあっても 偽装?と いつも疑っている。

先日も、イオン系列で、お米の 偽装事件もあったね。
中国産米を、国産と偽り・・・。やっぱりね。

相当のお値段を出さない限り
どうしても、まず疑ってかかり、
できる限り、手作りを心がけ、
時間的にも また経済的にも、無理なら、
割り切るしかない。 

偽装問題は、まだ他でも あるに決まっている!!!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事