日々の移ろい

おもいやる

相手を思いやって、嫌な事も我慢して遣ってあげたり、
その場を何とか繋ごうとするのが、思いやりではないか?

例え、体調が悪くとも、
「ごめん、今体調が悪いの・・」と、

不機嫌さを、理解してもらい、そして協力を仰ぐものではないか?

自分の心のままに動くのは、動物と同等ではないか?

同じ組織、同じ屋根の下、同じ窯の飯を食う、また、血の繋がった人と・・
最低の配慮を持って、いい雰囲気で暮らしたいのが普通と思う。

もっと贅沢を言わせて貰うなら、そこに遊び心や笑いがあって
気持ちが和む空気に持っていけたら、まさに楽しいと思う。

言葉がけで、ツンケンして、または、気分を顔に表し、
周りを気遣えない人は、大人とはいえないと思う。

やはり、おもいやる・・・こそ一番では

   ちなみに、私は、やり過ぎと言われる。
   そして、自分以外にも同じことを求めていると思う。

でも、なにより、気持ちよく暮らしたい

   
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事