苗を抜いて片付けていたら 手のひらに乗る小さな すいかを発見。
ちゃんと出来ているのか?
切ってみましたら、

普通サイズと負けず劣らず
甘くて 実もしっかり。
この夏は、5苗植えて、
15個ほと成りました。
そのうち一個は鳥にやられ、
2個は、ひつ繰り返したら穴があり そこから虫が入って、、
くり抜いて住んでおられました。
また、葉の陰に出来ていて 発見できず 腐ってしまったのも1つ。
我が地方は雨も少なく、
どれも 甘いスイカです。
さて、午後から 姑と母がそれぞれ暮らす特養へ 面会に行きましたが、
姑がいる特養は、今日は面会不可日でした(前もってお知らせを頂いていたのに失念)
気を取り直して 母が暮らす施設へ移動。

丁度 水分補給タイムだったようで、
車椅子に座って食堂に居て、
面会は自室へ移動し。
ひと月ぶりの夫を見て、
「よしこの旦那さん」と答えた母です。
認知症に悩まされた3年前とは違い、
かと言って 私や夫を忘れる事もなく 認知症の進行は足踏みなのでしょうか?
今は、(在宅介護でありませんから 物盗られ妄想や攻撃的口調もなく)
可愛いおばあちゃんです。

たん吸引もなくなり、
この夏を乗り切れそうな 元気な表情の母でした。