新生児落屑(しんせいじらくせつ)だそうです。
産まれるまでは羊水に守られていた肌が 産まれたとたん
空気にさらされ 乾燥し 肌がポロポロ剥ける現象 とか。
私のこのシミだらけの顔も、一皮剥けて欲しい なんて 無理ですね。
さて、秋晴れの今日も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/82113085e6550436458c65147a26c515.jpg?1667708227)
ハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/665d5bf0ce35369d9048925f02ccc70b.jpg?1667708245)
公園の遊具で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/0f4639ca80ff86198cde6ca383d2d6e6.jpg?1667708787)
風が吹くたびに、
葉が舞って 追っかける。
長閑な 秋の日。
2週間検診を終えた三女夫婦は、
次は、
お宮参りと写真館を予約する日程調整を話し合っていました。
生まれてひと月後頃 に行うお宮参り。
11月末辺りまで 七五三と重なり
写真館も予約が取りづらく、
写真館が空いていた12月4日11時半 予約がとれたそうです。
となると、朝早く私が着付けをして、
授乳もして、、
お参りは10時にはして頂き 写真館へ移動して、、
等と 赤ちゃん関連の行事もカレンダーに書き込まれていきます。
写真館では、2歳のおねえちゃんも、ドレス?の貸衣装でおめかしするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/72a704060a99813d30c8556b76328594.jpg?1667709471)
12月といえば、7月6日から期間限定でお世話になっている老健施設から、11月末には
姑が帰って来ます。
次は 介護への カウントダウンが 始まりました。