私は職場では、小さな声で「よっこいしょ」って言っているらしい。
家では「私がやらなくって誰がする?」というのが口癖、というよりモットー。
だって、これして欲しいな・・・って思っていても、
みなそれぞれ事情があり期待できない。
こんなことなら待っているより、自分でしたほうがストレスにもならないと
ついつい自分に負荷を与えるほどやりすぎることも往々・・・。
夫からも「○○にやらせろ!」とか、ほって置けば誰かがするって!
というけれど・・・。
3女が昨夜からデイズニーへ行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/73.gif)
サークルの子と。
月から金曜までは洗濯をして干すのが3女の仕事だが、今朝はいない。
出勤時間が迫ってきて気づき、急いで干した。
それを見ていた夫が、置けば家にいるものがするって!!と言うのだが、
誰が家にいるの・・・?姑・・・?
日曜日に採ってきて、皆さんにおすそ分けしても残った牡蠣!
これも、少しづつ実を取り出しては冷凍している。
仕事から帰宅し、夕食の用意をし、ほっとしてからオリンピックのテレビ観戦をしつつ
テーブルに広げて、牡蠣の殻と格闘!
疲れているのに・・・と夫。
ううん。私がしなくて誰がする?
こんな美味しい物を粗末にはできません!