今日は大学キャンパスにあるコミュニティーセンターで、ハーブ教室を開催しました。
実はこれまでの教室や講座で「大人数」といえば依頼されて出向くものだけでしたが、自分で企画して集客し、そして一人で全部をこなしたのは初めてでした。そして「ハーブ」の企画も初めて。どのくらいの人に興味を持ってもらえるか全く未知でした。
いや、ここまでの準備で全体の8割程のエネルギーを使いました。ほんと、大変。@@
不安だった参加者数も、これまでの教室や講座の参加者の皆さんの口コミからコミュニティーセンターの働きかけで申込だけで60名を既に超えてしまい、最終的に35名に調整させて頂きました。心苦しくも嬉しい限りです。(( _ _ ))
今日の教室は「フレッシュローズマリーをたのしもう!」です。
部屋中、ローズマリーの香りが広がり、あっという間の2時間。
お土産に昨日作業していたローズマリーのリースを・・と思いましたが35名分はとてもとても無理で。
枝から落としたローズマリーの葉を素敵にラッピングしてお持ち帰り頂きました。
それぞれハーブバスやソルト、ハンガリアンウォーターなど今日お勉強した中できっと自分オリジナルのものを作っていただけると思います。
画像は昨夜40個(失敗入れると50個ほど・・・)用意したローズマリーのマフィンです。ジャムは時間給アシスタントの女の子「まりちゃん」の手作りブルーベリージャム。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
アシスタントまり子
最新の画像もっと見る
最近の「ハーブのこと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事