海の生き物たちのお話をお届けします
(9/30・10/1に西伊豆・大瀬崎でダイビングした時の写真を使用しています)
今回はタコのお話です

タコの口のように見えるのは「漏斗(ろうと)」
排泄器官なので、墨や糞をここから出します

移動するときは、漏斗から海水を勢いよく噴射します
でも、このタコは全然移動せず
何がしたかったのかしらね
岩の窪みや砂地の穴に住んでいます
食べ終えた貝殻を入口にまき散らすので すぐに分かります

ちゃんと片付けた方がいいと思うんだけど
もしかして、新進気鋭のアート作品だったりして

ナイトダイビング中に見つけたタコは、
今から狩りに出かけるところです
翌朝、この巣穴を覗いたら、
ちゃんと帰宅して寝ていました
タコの大好物はエビやカニです

分かるわ~
エビやカニって美味しいですものね

「おいしい? じゃあ ぼくにもくださいっ」(醍醐)

生のエビやカニにはチアミナーゼ(ビタミンB1を分解する酵素)が含まれているので、
猫に与える時は加熱してから、が鉄則です
「あつあつでも ぼくはたべますよ」(醍醐)

食欲が旺盛なのはいいことだけど、
エビやカニは消化が悪いのよ
だから、醍醐にはあげられないの
「ええ
そんな~ あんまりですよ
」(醍醐)

昨日から胃腸の調子が??な醍醐
点滴&投薬で改善はするのですが、症状が出る間隔が狭くなったような…
以前は数年おきでしたが、
最近は数ヵ月おきになり、前回は2か月前…
ま、推定17歳ですからね
醍醐には元気で長生きしてもらわなくちゃね
醍醐にポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング

(9/30・10/1に西伊豆・大瀬崎でダイビングした時の写真を使用しています)
今回はタコのお話です

タコの口のように見えるのは「漏斗(ろうと)」
排泄器官なので、墨や糞をここから出します

移動するときは、漏斗から海水を勢いよく噴射します
でも、このタコは全然移動せず
何がしたかったのかしらね

岩の窪みや砂地の穴に住んでいます
食べ終えた貝殻を入口にまき散らすので すぐに分かります

ちゃんと片付けた方がいいと思うんだけど
もしかして、新進気鋭のアート作品だったりして


ナイトダイビング中に見つけたタコは、
今から狩りに出かけるところです
翌朝、この巣穴を覗いたら、
ちゃんと帰宅して寝ていました

タコの大好物はエビやカニです

分かるわ~

エビやカニって美味しいですものね


「おいしい? じゃあ ぼくにもくださいっ」(醍醐)

生のエビやカニにはチアミナーゼ(ビタミンB1を分解する酵素)が含まれているので、
猫に与える時は加熱してから、が鉄則です
「あつあつでも ぼくはたべますよ」(醍醐)

食欲が旺盛なのはいいことだけど、
エビやカニは消化が悪いのよ
だから、醍醐にはあげられないの
「ええ



昨日から胃腸の調子が??な醍醐
点滴&投薬で改善はするのですが、症状が出る間隔が狭くなったような…
以前は数年おきでしたが、
最近は数ヵ月おきになり、前回は2か月前…
ま、推定17歳ですからね
醍醐には元気で長生きしてもらわなくちゃね

醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング