3連休の最終日は とってもいいお天気でしたので、自転車に乗ってお出かけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
自宅から江戸川土手の遊歩道を走っていると、コスモスがキレイに咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/86449ee52095da9d6fb192f6a5f87a89.jpg)
2キロほど行くと、有名な「矢切の渡し」があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/ab7a17744487f9bdaa824a04f5f95593.jpg)
渡し場は、かなりレトロな雰囲気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/37732ee743e7a12f5a9b06ea8edad573.jpg)
旗が上がってたら、渡し船営業中のしるしだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/fad8fb1aa7cc97f5848eea1b15d20bdc.jpg)
番犬のクマ君は、甲斐犬とのミックス
本当に クマみたいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/197984fb7bd4833c685e85b7a10fcc9a.jpg)
料金は、片道大人100円、小学生まで50円です
モーターは付いてはいますが、基本は船頭さんの手こぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/7e0f78b27eceb85c7582bb4b347a36e0.jpg)
こんなにのんびりした船に乗ると、昔々にタイムスリップしたみたいです
葛飾区についたら、まずは腹ごしらえです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
有名な「川甚」さんで 鰻重をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/f760f3c38a58c3324f2123203e72f203.jpg)
うなぎはふっくら、たれも程よいお味で 美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/52cf257b37fd3bf52f42bb541ddb628d.jpg)
山本亭に行きました
山本栄之助翁(カメラ部品製造工場の創立者)の自宅を 昭和63年に葛飾区が取得し、
平成3年から一般公開しているそうです
伝統的な書院造と洋風建築を複合した和洋折衷の建物と 純和風の庭園が見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/721741dfac41c2c547316b15d3841fa5.jpg)
庭が見渡せる居宅では、お茶やお菓子がいただけます
可愛いワンちゃん達は、蚊遣りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/a7bd5b0399ed2b74a283c87c06dc66ea.jpg)
こんな電話を使ってたんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/3e254fb4e0ba860f4eccd444a6b1b655.jpg)
近所のマンションのエントランスに、何故 ラッコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/6789fd87f7effb21c02ffae703aed0a9.jpg)
柴又帝釈天に到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/dc978dcc9fb568df1bd521159f280584.jpg)
なんか賑やかだな~と思ったら、猿回しの真っ最中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/671b05441705b7a61759a16b1b36f4b0.jpg)
「おひねりください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/5cfc61f07925fb3cb782986b543d1e54.jpg)
まだ4歳と若いお猿さんなのですが、頑張ってましたよ
帝釈天をお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/70bf9aa54ec8070656e4f35ccd85d08b.jpg)
ちょっと 中国っぽい感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/fe8c595c254c91c570357fe0fab81fe2.jpg)
こちらの飾りも、龍でした
海や川のそばでは、やはり龍が祀られることが多いのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/3d6d5fd8eb0208e6408828189c042959.jpg)
龍の手って、肉球っぽいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/55f3bc1dd23b3309fa957a985dc6ddd6.jpg)
特に、この龍の肉球が 醍醐みたいに大きくて肉厚だったんですよね~
参道のお店で、招き猫がたくさん売られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/5bf1a9d1f68607c343923e3b7f62e5ff.jpg)
御神輿が通りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/52d7e0bd3efc4588195d7fdf42c64784.jpg)
こんなに近くで 御神輿を見るのは、何年ぶりかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/a834e5c57be58f51f81e507b9d44fe6f.jpg)
レトロな駄菓子屋さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/27213badfef5b5d6753f7fd11025fa35.jpg)
ブリキの犬と猫とロボットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/7133f1d8ff4c6ba33b190f8d66ba5380.jpg)
柴又駅にいる 寅さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/90bb3df584a159275a15c4771a2697d2.jpg)
実は…映画「男はつらいよ」シリーズって、一度も見たことがないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
庚申の日は特別なので、お猿さんがあちこちにいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/9cdb70353ca2e2805ebd1cfdcbc82415.jpg)
船橋屋さんで、くず餅セットをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/38b3ef99bd2b6278aa6178c8baf50adc.jpg)
隣のクリーム白玉が気になったのですが、次回までお預けです
渡し船は 夕方4時半までの運行です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/ec8f1f274e2e9547e34b7cd42cfd6023.jpg)
夕方の風は、ひんやりと心地よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/692d82e3e8d6c281f849a631cdb626ef.jpg)
江戸川土手で、野良ちゃんを発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/e6bcf0765f790ba5d306fbb31519499d.jpg)
クロちゃんとミケちゃんは 仲良しコンビのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/a72ead2655d8f0ade43473f91bccfb91.jpg)
行きも帰りも、一緒にいるところを見ましたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/37cfcc4df7c109f9ea3f8452c2d17983.jpg)
お土産屋さんで、柴又コースターをいただきました(何も買ってないのに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/ee353d3654b80672a6bd4c883cb1e2de.jpg)
猫の七福神のお守りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/7025ad5aaf42f2a0a84d6b3e557f7ec4.jpg)
可愛いので、即買いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/c07121571d43612e1117c36aef980af6.jpg)
このお店には、黒猫の大和撫子さん(♀ 通称ナデ子さん)がいました
他のお店でも可愛がられてる猫ちゃんがたくさんいるのですが、
今回は ナデ子さんしか会えませんでした
ただいま~
「おかえりなさい」(醍醐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/ffdc19625058484ceed4c97762dcc17d.jpg)
ちょっと、おまえさんってば 私達が出掛ける時から そこに入ってたわよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まさか、ずーっとそこで寝てたのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
ねぼすけ醍醐に ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
自宅から江戸川土手の遊歩道を走っていると、コスモスがキレイに咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/86449ee52095da9d6fb192f6a5f87a89.jpg)
2キロほど行くと、有名な「矢切の渡し」があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/ab7a17744487f9bdaa824a04f5f95593.jpg)
渡し場は、かなりレトロな雰囲気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/37732ee743e7a12f5a9b06ea8edad573.jpg)
旗が上がってたら、渡し船営業中のしるしだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/fad8fb1aa7cc97f5848eea1b15d20bdc.jpg)
番犬のクマ君は、甲斐犬とのミックス
本当に クマみたいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/197984fb7bd4833c685e85b7a10fcc9a.jpg)
料金は、片道大人100円、小学生まで50円です
モーターは付いてはいますが、基本は船頭さんの手こぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/7e0f78b27eceb85c7582bb4b347a36e0.jpg)
こんなにのんびりした船に乗ると、昔々にタイムスリップしたみたいです
葛飾区についたら、まずは腹ごしらえです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
有名な「川甚」さんで 鰻重をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/f760f3c38a58c3324f2123203e72f203.jpg)
うなぎはふっくら、たれも程よいお味で 美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/52cf257b37fd3bf52f42bb541ddb628d.jpg)
山本亭に行きました
山本栄之助翁(カメラ部品製造工場の創立者)の自宅を 昭和63年に葛飾区が取得し、
平成3年から一般公開しているそうです
伝統的な書院造と洋風建築を複合した和洋折衷の建物と 純和風の庭園が見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/721741dfac41c2c547316b15d3841fa5.jpg)
庭が見渡せる居宅では、お茶やお菓子がいただけます
可愛いワンちゃん達は、蚊遣りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/a7bd5b0399ed2b74a283c87c06dc66ea.jpg)
こんな電話を使ってたんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/3e254fb4e0ba860f4eccd444a6b1b655.jpg)
近所のマンションのエントランスに、何故 ラッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/6789fd87f7effb21c02ffae703aed0a9.jpg)
柴又帝釈天に到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/dc978dcc9fb568df1bd521159f280584.jpg)
なんか賑やかだな~と思ったら、猿回しの真っ最中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/671b05441705b7a61759a16b1b36f4b0.jpg)
「おひねりください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/5cfc61f07925fb3cb782986b543d1e54.jpg)
まだ4歳と若いお猿さんなのですが、頑張ってましたよ
帝釈天をお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/70bf9aa54ec8070656e4f35ccd85d08b.jpg)
ちょっと 中国っぽい感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/fe8c595c254c91c570357fe0fab81fe2.jpg)
こちらの飾りも、龍でした
海や川のそばでは、やはり龍が祀られることが多いのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/3d6d5fd8eb0208e6408828189c042959.jpg)
龍の手って、肉球っぽいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/55f3bc1dd23b3309fa957a985dc6ddd6.jpg)
特に、この龍の肉球が 醍醐みたいに大きくて肉厚だったんですよね~
参道のお店で、招き猫がたくさん売られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/5bf1a9d1f68607c343923e3b7f62e5ff.jpg)
御神輿が通りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/52d7e0bd3efc4588195d7fdf42c64784.jpg)
こんなに近くで 御神輿を見るのは、何年ぶりかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/a834e5c57be58f51f81e507b9d44fe6f.jpg)
レトロな駄菓子屋さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/27213badfef5b5d6753f7fd11025fa35.jpg)
ブリキの犬と猫とロボットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/7133f1d8ff4c6ba33b190f8d66ba5380.jpg)
柴又駅にいる 寅さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/90bb3df584a159275a15c4771a2697d2.jpg)
実は…映画「男はつらいよ」シリーズって、一度も見たことがないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
庚申の日は特別なので、お猿さんがあちこちにいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/9cdb70353ca2e2805ebd1cfdcbc82415.jpg)
船橋屋さんで、くず餅セットをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/38b3ef99bd2b6278aa6178c8baf50adc.jpg)
隣のクリーム白玉が気になったのですが、次回までお預けです
渡し船は 夕方4時半までの運行です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/ec8f1f274e2e9547e34b7cd42cfd6023.jpg)
夕方の風は、ひんやりと心地よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/692d82e3e8d6c281f849a631cdb626ef.jpg)
江戸川土手で、野良ちゃんを発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/e6bcf0765f790ba5d306fbb31519499d.jpg)
クロちゃんとミケちゃんは 仲良しコンビのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/a72ead2655d8f0ade43473f91bccfb91.jpg)
行きも帰りも、一緒にいるところを見ましたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/37cfcc4df7c109f9ea3f8452c2d17983.jpg)
お土産屋さんで、柴又コースターをいただきました(何も買ってないのに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/ee353d3654b80672a6bd4c883cb1e2de.jpg)
猫の七福神のお守りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/7025ad5aaf42f2a0a84d6b3e557f7ec4.jpg)
可愛いので、即買いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/c07121571d43612e1117c36aef980af6.jpg)
このお店には、黒猫の大和撫子さん(♀ 通称ナデ子さん)がいました
他のお店でも可愛がられてる猫ちゃんがたくさんいるのですが、
今回は ナデ子さんしか会えませんでした
ただいま~
「おかえりなさい」(醍醐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/ffdc19625058484ceed4c97762dcc17d.jpg)
ちょっと、おまえさんってば 私達が出掛ける時から そこに入ってたわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まさか、ずーっとそこで寝てたのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
ねぼすけ醍醐に ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/kijitora88_31_orange_2.gif)
にほんブログ村
矢切の渡しとか乗せてもらった記憶
あってとっても懐かしくみてました。
といって幼稚園とかの頃なので
記憶も曖昧なんですけどね~
ネコの七福神可愛いですね~♪
私も見つけたら即買い☆
ステキなお休みを過ごされましたね~。
醍醐くん、眠すぎ(爆)
美味しいものを食べて、いろいろ見て
買い物もして(*^^*)
休日も充実していますね♪
醍醐くんはずっと寝ていたの!?
まぁお昼寝にもいい季節ですからね(^-^)v
とてもいいレトロな雰囲気な場所が
出向ける範囲の場所があっていいですね!
すてきですね!
うなぎ、おいしそうですね~
ワンちゃん、蚊遣りほしいです!!
船橋屋さんで、くず餅セット最高ですね!
羨ましい~
野良猫ちゃんもたくさんいますね~
猫の七福神のお守りかわいい
私もおでかけしたくなりましたよ!
どうもありがとう
袋状のシャカトンは、うちは、無視されました。でもこれだったら少し遊ぶかもねぇ・・・。
乗船時は、ライフジャケット?着る?
着てなさそうね・・・。
川下りじゃないから大丈夫ね。
生活に根ずいているから、大切ね。
これがななかったら不便する方多いんでしょうね・・・。
昔1度私もバスツアーでいきました
矢切の渡しのこの土手でお弁当を食べ
たり
駅からのこの通りを通って(^v^)
うなぎは食べれなかった~~すっごい
おいしそうです
猫の七福神のお守り可愛いですね
私も見たら即買いだなぁ~
無事着いて良かった!
下町情緒一杯の所ですよね
矢切りの渡してこうなってるんだ~~
看板犬のくまちゃん本とクマさん見ていね
可愛い
沢山いろいんな物を見てきたんですね
ネコちゃんのお守り可愛いですね
お留守番しっかりしてくれたのね~~
ハハハ朝から同じ場所で寝てただけ^^なんだ~(爆)
それもチャリで!(尊敬します)
私まだ行ったことないのよ
写真を見ると下町って感じがよくわかるw
とらさん、私も1回くらいしか見たことないの
それも全部見てない^^;
自転車に、渡し船・・・・
ガソリンを使うものからバイバイした1日、
楽しかったでしょうね。
柴又帝釈天、猫のお土産も沢山あるんですよね。
以前、他のブロガーさんが紹介していたのを見たことがあります。
珊瑚くんたちへのお土産は?
山本亭の庭園、素敵ですね
こういうお庭、憧れます
寅さんシリーズ見たことないんですか(;゜Д゜)!
バス旅行とか行くと必ずビデオで寅さんでしたよ
でも・・・それって栃木の人だけかも(^Д^)
ママさんも昔行ったことがあります~
兄貴が寅さんの大ファンンで
どうしても団子屋さんに行きたいって
煩くてね(笑)
矢切りの渡し、風情があって良いですね
沢山の素敵な写真があるのに
どうしてもマンションンエントランスの
ラッコがメッチャ気になるわ~
柴又ってラッコが有名なのか?
醍醐君、良い子でお留守番できましたね!
寝て待っていればあっという間だもんね(笑)