推定17~8歳の醍醐
高いところに登ったり、キッチンカウンターからテーブルに飛び移ったり
まだまだ元気なのですが
最近、吐くことがとても多くなりました
エサを食べた後はもちろん、空腹時や食間にも見られます
食欲はあるのですが、食べるスピードはかなり遅くなり、
時々口からエサをこぼしながら食べています
エサ皿を置く台を高くしたり、カリカリをお湯でふやかしたり
カリカリをクラッシャーで細かく砕いて与えたり
シニア用ウェットごはんを与えたり
それでもあまり改善は見られませんでした
食べてるのに、1時間おきにごはんの催促をしてくることも
しかも、すぐにエサをもらえないと、
大声で鳴いたり引っ搔いたり噛みついたり
これらの症状をネットで検索したら、
「甲状腺機能亢進症」の症状にほぼ当てはまりました
なので、今朝 かかりつけの動物病院に 醍醐を連れて行きました
検査中は文句タラタラ(醍醐の鳴き声が待合室にまで聞こえてきました)
でも、先生(女医さん)や助手の皆さん(若い女性)に愛想を振りまく、
お調子者の醍醐でした
半日 検査入院して、
夕方に検査結果・診断結果を聞きに行きます
それまで、ちょっと落ち着かない飼い主です…
醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
高いところに登ったり、キッチンカウンターからテーブルに飛び移ったり
まだまだ元気なのですが
最近、吐くことがとても多くなりました
エサを食べた後はもちろん、空腹時や食間にも見られます
食欲はあるのですが、食べるスピードはかなり遅くなり、
時々口からエサをこぼしながら食べています
エサ皿を置く台を高くしたり、カリカリをお湯でふやかしたり
カリカリをクラッシャーで細かく砕いて与えたり
シニア用ウェットごはんを与えたり
それでもあまり改善は見られませんでした
食べてるのに、1時間おきにごはんの催促をしてくることも
しかも、すぐにエサをもらえないと、
大声で鳴いたり引っ搔いたり噛みついたり
これらの症状をネットで検索したら、
「甲状腺機能亢進症」の症状にほぼ当てはまりました
なので、今朝 かかりつけの動物病院に 醍醐を連れて行きました
検査中は文句タラタラ(醍醐の鳴き声が待合室にまで聞こえてきました)
でも、先生(女医さん)や助手の皆さん(若い女性)に愛想を振りまく、
お調子者の醍醐でした
半日 検査入院して、
夕方に検査結果・診断結果を聞きに行きます
それまで、ちょっと落ち着かない飼い主です…
醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
高齢猫ちゃんになると色々心配ですね♪
静かで平穏な暮らしが続きますようお祈りしています!
うちのおんじ17才半もほぼ同じ感じです。
ご飯はよく食べますが
一度に食べ切れず一食につき5回くらいはあげて片してを繰り返さないといけません。
やっぱり甲状腺機能亢進症を疑ってますが
攻撃性みたいなのは皆無なんですよね。
醍醐くんの結果、私も気になります。
何でもないことを祈ります。
落ち着かないですよね。心配ですよね。
でもねこちゃんって、お顔に年齢が出ずに、いつまでも若々しくて可愛いですよね😆 羨ましいです😂
ちょっと心配ですね。
結果良好でありますように!
ひょっとしら甲状腺機能亢進症かも?!
昨日の記事だから、検査の結果は分かったでしょうか・・・??
加齢によるもので、病気ではありませんように!!(祈)
醍醐君に、元気玉を送るからね~!!
醍醐ちゃん。ご心配ですね。
検査結果が良いことを
お祈りいたしております。
hanaさん。「醍醐」ちゃん
応援しております。
大変でしょうとお察いいたいますが。
頑張ってください。