醍醐にたくさんのお見舞いコメントをありがとうございました
今は治療&薬が効いて食欲も戻り、下痢もストップしました
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
昨日の治療について 忘備録として書き留めておこうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(便の話ですので お食事中の方はご注意ください
)
先月(11月)の健康診断以降、カリカリをロイカナからヒルズに変えてから、
ちょっとうんPがユルかった醍醐
でも、バリバリ食べて元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/71058c10650704d51dab04f165d5e03c.jpg)
ところが、一昨日からかなりのユルユルうんPになり、
昨日は朝からひどい下痢になってしまいました
カリカリは残すし、目はウルウルショボショボして覇気がありません
しかし、昨日はバイトの日
後ろ髪を引かれる思いで出勤しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/6dedd3caa0af1a916cd4a09211f456b6.jpg)
夕方帰宅すると、朝よりは元気に見えましたが、
私の目の前で切なそうに鳴きながら下痢しちゃって…
すぐに病院へ向かいました
猫の下痢の原因はものすごくたくさんありますが、
先月に健康診断してもらったばかりで その時は何も出ませんでしたから、
醍醐に負担のかかる検査はパスして、思い当たるところから探ってみようということになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/4e3c198f4d643a8aa0f6fb2dc1b95e5e.jpg)
熱は無し(37.7度)
体重は6.5キロ(増えてるじゃん
)
心音・触診ともに異常無し
下痢のみで吐いたりはせず、水を飲む量も大きな変化は無し
ということで、おちりに器具を差し込み、
うんPを採取して検査してもらいましたが…
体温計と器具と 2回もおちりをいじられて、
かなり不機嫌になってしまった醍醐
珍しく自分からキャリーに戻り、2度目の診察ではキャリーから出てきませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/e2a5af07621b5e518a3ac71df4c53544.jpg)
うんP検査の結果は、大腸の炎症が見られるとのこと
(寄生虫は発見されませんでしたが、可能性はゼロではありません)
脱水症状になりかけているので、下痢止めと炎症を抑える薬入りの点滴を行いました
背中に針を刺して、大きな注射器をゆっくり押して注入すると…
文句は言うものの、おとなしく点滴をされる醍醐
「こんなに楽な点滴って 珍しいかも
」(先生)
おちりだけ苦手なんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/41b69ecc24efd7e28f30f09b406509cf.jpg)
下痢止めの薬(デルクリアー)と整腸剤(ビオイムバスター)を処方され、
カリカリを「<猫用> c/d マルチケア コンフォート」から
「<猫用> c/d マルチケア」へ変更することにしました
そういえば、一昨日 ヒルズの缶詰(<猫用> c/d マルチケア チキン&野菜入りシチュー)を与えてから、
下痢がひどくなったような気がします
ウェット大好きな醍醐に試してみようと思い、与えたのは小さじ2杯程度でしたが、
これも醍醐には合わなかったのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/07bc70f1c1b0fb7ce9a2640c88b8c733.jpg)
錠剤のかなり大きめな薬
砕いて与えても大丈夫とのことでしたが、
食欲の戻った醍醐 おニューのカリカリと一緒にガリガリ噛んで、
薬ごと完食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
今朝は久しぶりに「早くごはんごはん!」と、醍醐に起こされました
元気な醍醐の様子が嬉しくて、飛び起きましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/eca9ae7e6986f3e49af6cb990f732c6a.jpg)
カリカリを変え、5日分の薬を飲み切っても下痢が続くようであれば、
再受診&再検査です
クリスマスまでに良くなりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/cf2f8080135b0a6f8a012d1f47b2abc7.jpg)
ニャース林檎は 今日も付き添いを頑張ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/37d6b688b5f4bd1d2e20041392f8dab8.jpg)
おなかを重点的に温めてあげてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
醍醐にポチッとお願いします
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](https://b.blogmura.com/original/1210906)
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=802217&seq=225)
人気ブログランキング
今は治療&薬が効いて食欲も戻り、下痢もストップしました
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
昨日の治療について 忘備録として書き留めておこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(便の話ですので お食事中の方はご注意ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先月(11月)の健康診断以降、カリカリをロイカナからヒルズに変えてから、
ちょっとうんPがユルかった醍醐
でも、バリバリ食べて元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/71058c10650704d51dab04f165d5e03c.jpg)
ところが、一昨日からかなりのユルユルうんPになり、
昨日は朝からひどい下痢になってしまいました
カリカリは残すし、目はウルウルショボショボして覇気がありません
しかし、昨日はバイトの日
後ろ髪を引かれる思いで出勤しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/6dedd3caa0af1a916cd4a09211f456b6.jpg)
夕方帰宅すると、朝よりは元気に見えましたが、
私の目の前で切なそうに鳴きながら下痢しちゃって…
すぐに病院へ向かいました
猫の下痢の原因はものすごくたくさんありますが、
先月に健康診断してもらったばかりで その時は何も出ませんでしたから、
醍醐に負担のかかる検査はパスして、思い当たるところから探ってみようということになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/4e3c198f4d643a8aa0f6fb2dc1b95e5e.jpg)
熱は無し(37.7度)
体重は6.5キロ(増えてるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
心音・触診ともに異常無し
下痢のみで吐いたりはせず、水を飲む量も大きな変化は無し
ということで、おちりに器具を差し込み、
うんPを採取して検査してもらいましたが…
体温計と器具と 2回もおちりをいじられて、
かなり不機嫌になってしまった醍醐
珍しく自分からキャリーに戻り、2度目の診察ではキャリーから出てきませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/e2a5af07621b5e518a3ac71df4c53544.jpg)
うんP検査の結果は、大腸の炎症が見られるとのこと
(寄生虫は発見されませんでしたが、可能性はゼロではありません)
脱水症状になりかけているので、下痢止めと炎症を抑える薬入りの点滴を行いました
背中に針を刺して、大きな注射器をゆっくり押して注入すると…
文句は言うものの、おとなしく点滴をされる醍醐
「こんなに楽な点滴って 珍しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おちりだけ苦手なんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/41b69ecc24efd7e28f30f09b406509cf.jpg)
下痢止めの薬(デルクリアー)と整腸剤(ビオイムバスター)を処方され、
カリカリを「<猫用> c/d マルチケア コンフォート」から
「<猫用> c/d マルチケア」へ変更することにしました
そういえば、一昨日 ヒルズの缶詰(<猫用> c/d マルチケア チキン&野菜入りシチュー)を与えてから、
下痢がひどくなったような気がします
ウェット大好きな醍醐に試してみようと思い、与えたのは小さじ2杯程度でしたが、
これも醍醐には合わなかったのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/07bc70f1c1b0fb7ce9a2640c88b8c733.jpg)
錠剤のかなり大きめな薬
砕いて与えても大丈夫とのことでしたが、
食欲の戻った醍醐 おニューのカリカリと一緒にガリガリ噛んで、
薬ごと完食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
今朝は久しぶりに「早くごはんごはん!」と、醍醐に起こされました
元気な醍醐の様子が嬉しくて、飛び起きましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/eca9ae7e6986f3e49af6cb990f732c6a.jpg)
カリカリを変え、5日分の薬を飲み切っても下痢が続くようであれば、
再受診&再検査です
クリスマスまでに良くなりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/cf2f8080135b0a6f8a012d1f47b2abc7.jpg)
ニャース林檎は 今日も付き添いを頑張ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/37d6b688b5f4bd1d2e20041392f8dab8.jpg)
おなかを重点的に温めてあげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
大事には至らない様で何よりです。
引き続き気をつけてあげてください。
やっぱりおちりはイヤよね!
しかも2回なんて(^_^;)
ウェットが合わなかったのかなあ…
ご飯変更で治ったらいいですね!
シマはひとり... そこにシマを入れていただきたい心境です。
良くなられますよう心よりお祈りしています。
醍醐くん、大変でしたね~
今は改善されたとのこと、よかったですね(^.^)
ご飯が合わなかったのかな・・・
このままお腹の調子が戻りますように♪
ニャース林檎ちゃんがついてるからきっと大丈夫ね(^.^)
hanaさん、心配でしたでしょう・・・
お疲れさまでした!
にゃんずが具合悪くなると代わってあげたくなりますよね(・。・;
醍醐ちゃん 病院頑張ったね💧
いやだよね
おちりに
でも元気になるため
点滴も頑張りました
お利口お利口🎵お薬がききますように
林檎🍎姫頼みますね🎵
醍醐君は*をいじられると(#゚Д゚) ゴルァ!!なのね。
いやだよねーでも 元気になるためにしかたないの
わかってくれてるよね。
おくすり飲んで 食欲大魔王のマブダチの
醍醐君に戻ってね(^^♪
林檎ちゃんニャース ( `・∀・´)ノヨロシク
点滴で脱水状態は改善したから、
あとは自己治癒力次第かしら。
いつも食欲旺盛、元気な醍醐くん
治療が効いてすぐ復活できますように!
人間の子供と一緒ですよね。
回復が早い醍醐 よかったわ。
検査&点滴頑張ったね
お疲れさまにゃん