仲良しねんねの苺と林檎に
コメントをありがとうございました

今までもバトルをしたり遊んだりで 仲は良かったのですが、
ねんねの時は珊瑚か醍醐を入れて 必ず3にゃんだったんです
ふたりっきりというのが初めてでした
昨夜はバラバラに寝ていましたからね

今度はいつ見られることやら…
パラオの海のお話に戻ります
今日のお魚は大きいですよ~
クロヒラアジ
体長は45センチで、シマシマ柄が特徴です

マダラタルミ(フエダイ科)
体長は50センチ
ぬぼーっとした顔をしていますが、一応食用です

カスミアジ
体長80センチのすばしこい魚です

ギンガメアジ
体長90センチ

すごい数の群れで 一体何匹いることやら…

ヨコシマサワラ
サバ科で体長は2.2メートル

本当に大きくてビックリしました
どうです?大きいけど美味しいお魚ですよ~
今夜の夕食のおかずに1匹いかがですか?
しかし、この大きさの魚を捌くのは 相当な技術と気力が必要ですね
お魚大好きな醍醐にねだられたら、私は捌いちゃうかもしれません

「いいえ じぶんでさばきますよ」(醍醐)

そんなこと言って~
醍醐は好きなだけ食べたいだけじゃないの
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ

4にゃんにポチっとお願いします

にほんブログ村
醍醐にポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
コメントをありがとうございました


今までもバトルをしたり遊んだりで 仲は良かったのですが、
ねんねの時は珊瑚か醍醐を入れて 必ず3にゃんだったんです

ふたりっきりというのが初めてでした
昨夜はバラバラに寝ていましたからね

今度はいつ見られることやら…
パラオの海のお話に戻ります
今日のお魚は大きいですよ~

クロヒラアジ
体長は45センチで、シマシマ柄が特徴です

マダラタルミ(フエダイ科)
体長は50センチ
ぬぼーっとした顔をしていますが、一応食用です

カスミアジ
体長80センチのすばしこい魚です

ギンガメアジ
体長90センチ

すごい数の群れで 一体何匹いることやら…

ヨコシマサワラ
サバ科で体長は2.2メートル

本当に大きくてビックリしました
どうです?大きいけど美味しいお魚ですよ~

今夜の夕食のおかずに1匹いかがですか?
しかし、この大きさの魚を捌くのは 相当な技術と気力が必要ですね
お魚大好きな醍醐にねだられたら、私は捌いちゃうかもしれません

「いいえ じぶんでさばきますよ」(醍醐)

そんなこと言って~
醍醐は好きなだけ食べたいだけじゃないの

おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ


4にゃんにポチっとお願いします

にほんブログ村
醍醐にポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
チュッ
魚も野菜も食べて
元気なオジーになってね
サワラだから白身なのかな~。
クロヒラアジ、このチームしましまは大所帯ですね。
見ごたえあるなあ。
そしてもっと大所帯のギンガメアジ。
大きな網を持っていたら、いくらでも捕れそうだけれど、
きっとすばしっこくて全然捕まらないんでしょうね。
醍醐くんはお魚が好きなんですね。
お刺身でもOKですか?
こんなに沢山だとつかみ取りができそうですよね
はい!!一匹お願いします
美味しくて大きくていいですね
えっ!!自分でさばくんですか
凄い
うふふ醍醐ちゃんのためですものね
できちゃうか~
たくさんのお魚
1匹捕まえたいw
サワラ美味しいですよね~
自分では捌けませんがww
ソックスひつじ、当選いたしました~
ギンガメアジの群れ 圧巻ですね。
鰆2.2mですか 迫力ありそう。
hanaさん お魚さばけるんですね。
尊敬します。
お面情報o(*^▽^*)o~♪ありがとう!!
すごいなぁ
魚を狙ってる魚がどこかにかくれていたりして
シマアジしか知らないの^^
これだけの大群に向かって泳ぐ
そんなことができるのかなって思ったけど
できるのかしら^^
ゴツンゴツンでぶつかりそうねw
サワラはおいしいわね
でも、こんなに大きいとは知らなかったわ
逆に食べられそう(^▽^;)
こんなにたくさん泳いでいて
ぶつからないんですからね。
あ、実際はぶつかってるのかもしれませんがww
交通整理も居ないのに、素晴らしい!
シマシマアジさんに2m以上のサワラさん!
聞いたことあるお名前のおさかなさんのナカマでもずいぶん違うのにゃあ!
サワラおいしいよねー!
醍醐ちゃん、アタシにもちょびっと分けてにゃあ!
南の島だと、カラフルで、食べても美味しく無い魚のイメージだけど、
パラオでは美味しい魚が多いんですねo(^▽^)o