ずっとブ活をサボっており、申し訳ございません
実は、クラゲを眺めたり
金魚に癒されたり
こんな景色を楽しんだりしておりました
詳しいお話は 後日のお楽しみということで…
「千葉市動物公園」のハシビロコウ
オスのじっと君と
メスのしずかちゃんです
2羽のケージは隣り合わせですが、行き来は出来ないようになっています
生息地は中央アフリカ・スーダン・ザンビア・ウガンダの一部
全長(身長)は1.2m、体重は5キロ
翼を広げると1~1.3mもあります
ハシビロコウ=「動かない鳥」って言われますよね
その理由は 狩りの方法にありました
主食の「魚」に気付かれないように、動かずひたすら待ち続け、
水面に魚が上がった途端に襲いかかります
(上の3枚の写真は しずかちゃんです)
しずかちゃんは ほとんど動かなかったのですが、
じっと君は予想に反して とってもよく動きました
その様子は 明日ご覧いただきます
おまけ
珊瑚が ひどい便秘になってしまいました
食欲はあり元気なのですが、トイレが辛そうなので
納豆菌乳酸菌の成分が入った ふりかけタイプの補助食品と、
乳酸菌生成エキスを与えることにしました
少しですが、改善の兆候が見られたので、
しばらく与え続けてみようと思います
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
実は、クラゲを眺めたり
金魚に癒されたり
こんな景色を楽しんだりしておりました
詳しいお話は 後日のお楽しみということで…
「千葉市動物公園」のハシビロコウ
オスのじっと君と
メスのしずかちゃんです
2羽のケージは隣り合わせですが、行き来は出来ないようになっています
生息地は中央アフリカ・スーダン・ザンビア・ウガンダの一部
全長(身長)は1.2m、体重は5キロ
翼を広げると1~1.3mもあります
ハシビロコウ=「動かない鳥」って言われますよね
その理由は 狩りの方法にありました
主食の「魚」に気付かれないように、動かずひたすら待ち続け、
水面に魚が上がった途端に襲いかかります
(上の3枚の写真は しずかちゃんです)
しずかちゃんは ほとんど動かなかったのですが、
じっと君は予想に反して とってもよく動きました
その様子は 明日ご覧いただきます
おまけ
珊瑚が ひどい便秘になってしまいました
食欲はあり元気なのですが、トイレが辛そうなので
納豆菌乳酸菌の成分が入った ふりかけタイプの補助食品と、
乳酸菌生成エキスを与えることにしました
少しですが、改善の兆候が見られたので、
しばらく与え続けてみようと思います
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
珊瑚くん 便秘治療薬の効果に期待していますよ✨
p(^^)q
ハシビロコウを見ましたが
全然動かずでした
動く姿を見られて良かったですね~
サンシャインとかかな?
ハシビロコウって見たことないんですよね~
動かない姿見てみたいです。
珊瑚君便秘ですか!?
人間もネコも辛いですよね。
ノアちんが便秘気味なので JINを飲ませてます。
動かないんですよね~(*≧m≦*)ププッ
時折、荒ぶる(笑)ハシビロコウさんの動画が
動物園のついったとかのアカウントで上がってますが、
見ると、w(゜o゜)w オオー!って思いますww
珊瑚君のお腹の調子、どうですか?
乳酸菌が頑張ってくれてるみたいで良かったですね(*´ω`*)
少しずつでも効果が出てきて、ラクになってくると
良いですね。
便秘は本当にツラいですから・・・。
クラゲや金魚〰️落ち着きますよね
素敵だなぁ
ハシビロコウ
じっと君に しずかちゃん いかにも 動かない感じですね💦
珊瑚ちゃん
お通じよくなるといいですね🙏
珊瑚ちゃん頑張って✊😃✊
便秘が改善されたらいいにゃ
ハシビロコウ
見たことない~~
では、エサの魚は、泳がせて食べてもらうのでしょうか…
逆に動かないものは食べるのか…
あの、硬そうなくちばしが、一体どのくらい硬いのか、どんな構造になっているのか知りたくてがまりません。
珊瑚くん、便秘なんだ…
うちは昔、獣医にすすめられて、ニンゲン用の「食物繊維」を魚に振りかけていました。
<ののちゃんより>
hを頭に付けて ttps://sea.ap.teacup.com/nono/
次は水族館ですか?
ハシビロコウって
本当に愛嬌ありますよね。
あの顔がw
冷え込んできたからでしょうか??
乳酸菌が効いてきて、早く治りますように!!
ハシビロコウって、見ているだけでも面白い鳥ですよね♪
まるで彫像見たいです。。
大きくて太いくちばしがユーモラスです^o^