ドラちゃん衣装は「ドンタコスな日々」の下僕さんのお手製です
ドンタコスちゃんは、他にもたくさんの素敵な衣装をお持ちなんですよ~
私はお裁縫が苦手なので、こんな風に可愛いにゃんこの衣装が作れるなんて、
本当に尊敬しちゃいます
苺もドンタコスちゃんみたいな 美人さんになってね
って言ってるのに

顎がはずれそうな 大きなあくび

美人さんには程遠いわね

ちょっとおバカでKYで、
大食いで甘えん坊な苺

どんな女の子になるのやら

楽しみでもあり不安でもあり…
さて、八丈島観光のお話です
「八丈島歴史民俗資料館」に行きました

ここで人々がずっと暮らしてきたんだなぁ
大自然の中で、どんな生活をしていたのかなぁって想像すると楽しいです
この地で使われた石器や農具・工具などが展示されています

八丈島は「流人」の島で有名ですが、
ここへ流されたのは「源為朝」や「宇喜多秀家」など、約1900人
その中のひとり「近藤富蔵」は、境界争いから7名も殺傷した極悪人ですが

ここ八丈島に来てからは 罪を悔い殺生を一切せず、
句を詠み、仏像を彫り、石垣を築き、
島民に教育をし、絵を描き、
「八丈実記」72巻(清書69巻)を完成させました

これは「八丈島の百科事典」とも言われ、八丈島の歴史を語る貴重な資料となりました
柳田國男は富蔵を「日本における民俗学者の草分け」と評したほどです

さあ、お勉強の後は、どこに行こうかね~
なんて夫と話しながら車を運転していたら、
あれ?なんか変な音がするんだけど…

なんと、右後輪がパンクしちゃいました
(これはパンク修理後の写真です)
レンタカー屋さんまであと少しの距離だったので、走って戻ったら怒られました
誰も怪我しなくて良かったと言われつつ…
タイヤ代5000円を徴収されました
タイヤ交換の間、炎天下でずーっと待たされたので、
夫婦ともにまっ黒に日焼けしてしまいました
1日目は飛行機乗り遅れ
2日目はデジカメ水没により損傷
3日目はタイヤのパンク
この旅行、絶対に呪われてるわ
気を取り直して、お昼ごはんを食べちゃうことにしました
ふかひれ専門店筑紫樓さんです

銀座・丸の内・恵比寿にある高級中華料理店ですが、
夏の間だけ八丈島で営業しているのだそうです

夫はビール、私は烏龍茶で乾杯
(私はもともと飲めないし、ドライバーですからね)

夫は五目焼きそばを

私はふかひれと蟹肉入り煮込みつゆそばをいただきました
もちろん「コラーゲン」狙いですよ

デザートは杏仁豆腐

八丈島のお店は小さいですが、都内のシェフが出張しているそうで、
全部美味しかったです
しかも、都内よりもお手頃価格ですし♪
ごちそうさまでした~
おなかが幸せになったところで、島内ドライブの続きです
樫立地区の 大阪隧道付近からの展望です
八丈富士

八丈小島

青い景色が素晴らしいです

高い場所から見ても透き通った海
また泳ぎたくなっちゃいます

いつまでも見ていたい景色だけど

次の目的地に向かいます
また明日に続きます
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ

珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします

にほんブログ村

ドンタコスちゃんは、他にもたくさんの素敵な衣装をお持ちなんですよ~
私はお裁縫が苦手なので、こんな風に可愛いにゃんこの衣装が作れるなんて、
本当に尊敬しちゃいます

苺もドンタコスちゃんみたいな 美人さんになってね

って言ってるのに

顎がはずれそうな 大きなあくび


美人さんには程遠いわね


ちょっとおバカでKYで、
大食いで甘えん坊な苺

どんな女の子になるのやら

楽しみでもあり不安でもあり…

さて、八丈島観光のお話です

「八丈島歴史民俗資料館」に行きました

ここで人々がずっと暮らしてきたんだなぁ
大自然の中で、どんな生活をしていたのかなぁって想像すると楽しいです
この地で使われた石器や農具・工具などが展示されています

八丈島は「流人」の島で有名ですが、
ここへ流されたのは「源為朝」や「宇喜多秀家」など、約1900人
その中のひとり「近藤富蔵」は、境界争いから7名も殺傷した極悪人ですが

ここ八丈島に来てからは 罪を悔い殺生を一切せず、
句を詠み、仏像を彫り、石垣を築き、
島民に教育をし、絵を描き、
「八丈実記」72巻(清書69巻)を完成させました

これは「八丈島の百科事典」とも言われ、八丈島の歴史を語る貴重な資料となりました
柳田國男は富蔵を「日本における民俗学者の草分け」と評したほどです

さあ、お勉強の後は、どこに行こうかね~

なんて夫と話しながら車を運転していたら、
あれ?なんか変な音がするんだけど…

なんと、右後輪がパンクしちゃいました

(これはパンク修理後の写真です)
レンタカー屋さんまであと少しの距離だったので、走って戻ったら怒られました
誰も怪我しなくて良かったと言われつつ…
タイヤ代5000円を徴収されました

タイヤ交換の間、炎天下でずーっと待たされたので、
夫婦ともにまっ黒に日焼けしてしまいました
1日目は飛行機乗り遅れ
2日目はデジカメ水没により損傷
3日目はタイヤのパンク
この旅行、絶対に呪われてるわ

気を取り直して、お昼ごはんを食べちゃうことにしました
ふかひれ専門店筑紫樓さんです

銀座・丸の内・恵比寿にある高級中華料理店ですが、
夏の間だけ八丈島で営業しているのだそうです

夫はビール、私は烏龍茶で乾杯

(私はもともと飲めないし、ドライバーですからね)

夫は五目焼きそばを

私はふかひれと蟹肉入り煮込みつゆそばをいただきました
もちろん「コラーゲン」狙いですよ


デザートは杏仁豆腐

八丈島のお店は小さいですが、都内のシェフが出張しているそうで、
全部美味しかったです

しかも、都内よりもお手頃価格ですし♪
ごちそうさまでした~

おなかが幸せになったところで、島内ドライブの続きです
樫立地区の 大阪隧道付近からの展望です
八丈富士

八丈小島

青い景色が素晴らしいです

高い場所から見ても透き通った海
また泳ぎたくなっちゃいます


いつまでも見ていたい景色だけど

次の目的地に向かいます
また明日に続きます

おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ


珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします


にほんブログ村
今はまだお転婆ちゃんでいいと思うのにゃあ!
レンタカーのパンク、びっくりしたよねー!
でも事故にならなくてよかったにゃ!
色々とハプニングの八丈島だったけど、それもまた楽しめちゃって、ステキなおでかけになったと思うのにゃあ!
デジカメの事故(←w
レンタカーのパンク
それだけで終わったからいいじゃないですか
え?もしかしてまだあるの?あったの?
いっくらなんでも、ないでしょー!
と、勝手に言って答えているわたしって(^▽^;)
あくびの瞬間が撮れるとすごいラッキーだともいません?
苺ちゃんのかわいい、オーあくびちゃん
これはお宝モンですよ(^^)v
「流人の島」
そうでしたね。
そう思うとなんだか切なく感じます。
フカヒレかぁ~、
永らく口にしていませんww
大あくびをしても、その気取りのなさが、また可愛いのよ~!
私ねいつもアクシデントがあった時に思うんだ~
「あ、これで厄払いできた!これがなかったら、もっとひどいことになってたなはずだよ」ってね。
だから、アクシデントじゃなくて、厄が払えたんじゃないかな~^^
思ったら、江戸時代に蝦夷の調査をして、樺太に
「日本国領土・・・」の碑を建てた近藤重蔵の
子息でしたね。
「重蔵始末記」は、歴史小説ではなく、
冒険小説として読むなら面白いと思います。
あちゃ~レンタカーがパンクなんて!
タイヤ代5000円は確かに痛い出費ですわ。
高速走行中でなくて、よかったですね。
でも!お2人にはなにもなく~だったから
それはよかったです
八丈島ってやっぱり素敵なところですねー
こうやって見てると
いちごちゃんどんどん成長してますね
来たころに比べたら大人びてきたような
中猫になりつつありますね
しかも、空気を考えたら、八丈島の方が美味しいですよね( ´∀`)/
パンクも事故にならなくて良かった!
最近はタイヤもパンクしても、少しは走れると思った(*^^*)
パンク~タイヤ代5000円は高いですね( ̄◆ ̄;)
思い出深い旅になりますね^^;
苺ちゃん、 このまま天真爛漫な
かわいこにゃんになると思うよ。
大あくびも愛嬌だよね( ´艸`)
歴史が感じられる民族間は興味深いです
あれま、今回の旅行はトラブル続きだったのね
でもそんな旅も良い思い出ですよ(^^)v
苺ちゃん大きくなったね~
チョッとおばかでKYで大食い…
なんか苺ちゃんの将来図が
ママさんの横でヘソ天で寝てるような(爆)
苺ちゃん
天真爛漫で可愛いです
このまま大人になってほしくないような・・w
ハプニング続きの旅
これも後になって
あんなことも、こんなこともあったね
っと懐かしく話すのでしょうね~
私は新婚旅行のときのハプニングが忘れられませんw
かわいい!!
そか、ハプニングの多い旅でしたのね。
それも、思い出ですね。
最近、旅行先で思いだすところは?と質問されて
ハプニングが、あった場所ばかり思いだされます。
笑って話せるので深刻なハプニングではないのですが
その時は、頭にきたり、おろおろしたりで
不幸だと思っていましたね・・・。
八丈島ってそんな方が、いらしたんですね・・。
まったく知りませんでした。
興味深いお話でした。
good.。!
オバタリアンに
なるんじゃない
女捨ててるん
じゃないかぁ(笑)
でも、
かわいいから
許せるね
チュッ